5歳になってから毎月の記録をやめてしまったのですが…
今月の16日で5歳4ヶ月でした。
この4ヶ月があっという間。
2ヶ月ごと書こうか…と思った8月に書けず。
3ヶ月ごとにしようか…と思った9月も書けず。
今日やっと余裕があったので。
4ヶ月ごと書きます‼︎
頑張ります

年に3回か…少なっっっ 笑
笑
 笑
笑でも5歳過ぎたら毎月の変化はそんなに無くて…
↑言い訳ですがね〜笑
5歳を過ぎた息子の様子です

思い出したことから書いておこうかな。
最近興味があるのは【キノコ】です。
以前からジジのきのこ図鑑が好きだったのですが、保育園できのこ図鑑を借りてきて「返しちゃうの悲しい」というので子供用のきのこ図鑑を購入。
ドラえもんのDVDがついていて、毎日見ています。
DVDに出てくるキノコは名前と毒の有無、食べたら美味しいかどうかなど極めています(笑)
しかしこの図鑑、誤記があり回収されちゃうんです。
「返したくない」と言っているので、飽きるまではこのままでいようと思います。
おねしょは5月に就寝時のオムツをとってから8月に1度だけ。
たまに朝のギューの時に「ん?おしっこくさい?」と感じる時があって、チョビ漏れしてるようですが布団は濡れません。
まだまだおねしょやチョビ漏れもアリなお歳なので「ママも5歳の時はおねしょとかしてたよ〜平気!平気!」と言うとホッとした様子です

ひらがなは相変わらず覚えません

1文字ずつだと分かっているのもあるのですが…「読む」と言う概念が理解できないのかなぁ?
「これ読める?」と聞くと「か!」とか「あ!」とか言うのに、続けて読ませると「あか」とは読めないんです。
ま、いいや。
余計な事教えちゃうより学校で教わってくれ(笑)
数字は好きで「足す」という概念は一発で理解しました。
「もっと問題だして」と言います。
完全に理系脳です。
わたしが面倒であんまりやらないけどね 笑
笑
 笑
笑歌詞のないメロディーに歌詞をつけたがります。
スーパーの焼き芋コーナーで流れている曲を聴いて「なんでおうたないの?ママ、おうた作って!」と。
なので「やきいもくーん、やきいもくーん、やきいも焼いて食べよう!ホクホク美味しい、やきいも食べよう〜」と適当な歌詞をつけたら大喜び

わたしが暇な時にやっているケータイゲーム【ラインポップ2】の音楽も、これはわたしが何も言わなくても歌詞をつけて歌っていました。
その歌詞がまた可愛いの〜 ←親バカ
←親バカ
 ←親バカ
←親バカ「一緒にあそぼ〜」って

それに繋げてわたしが「一緒にはなそっ!一緒に笑おっ!一緒に〜ららん♪」と歌詞をつけたら嬉しそうにずーっと歌っています

子供って替え歌とか好きですもんね。
これがいつかは「う○こ」とか「アホ」とか…へんな言葉の替え歌を作るようになるんだろうな。
こんな可愛い歌詞で歌ってくれるのはきっと今だけ…と、わたしが楽しんでいます



保育園で自分から喧嘩ごっこのようなものを始めて、お友達にキック・パンチをしたそうです。
先生が「月曜日からなの。かいちゃんがこういう事するのは今までに無かったから他の子ならまたやってるぞーってくらいなんだけど…土日に何か見たりしたのかな?」とビックリしていました。
原因は完全に【ストリートファイター2】です。
最近パパが買った復刻版ゲーム。
「スト2を知らないお友達がかいちゃんから突然キックやパンチされたらどう思うかな?痛いしよく分からないのにやられて悲しいし、ビックリするよね?かいちゃんがそうされたらどう?」と聞いてみました。
「やだ」と。
『スト2ごっこはパパとママがやってあげるから、お友達に蹴ったりパンチはやめる』とお約束しました。
先生はしっかり様子見ていてくれて「その後お母さんとのお約束しっかり守ってますよ」と報告してくれました。
ゲームの影響、大きすぎる。
家からゲームとスマホとタブレットを追放したい

保育園の女の子に「結婚しよう」と言われるそうで…
「○ちゃんに結婚しようって言われていいよって言ったけど、○○ちゃんにも言われて困ってるんだよ〜」と。
1人に絞らないといけないって分かってるんだ!ってビックリ

○ちゃんと○○ちゃんはオマセさんです

他にも「かいちゃんと手を繋いで帰りたい」と言ってくれるシャイな女の子が2人…

どうやら、「ガチャガチャしてる男子がイヤ!」と言うようなオマセさんの女子と、大人しめの女子に指示されているみたい(笑)
今の所優しく育ってくれているようです

キャラクターは覚えないのに、何故か政治家などの名前を覚えます。
「あ、あべそーりだ」とか「こいけゆりこだ!」とか…
金正恩さん見ると「あ!きたちょーせん!」と言います(笑)
何故か小池百合子さん見て「この人、ちーがーうーだーろ!って怒る人?」と2度くらい聞かれました(笑)
その時に「違うよ。この人は小池百合子。」と教えたから小池百合子さんは覚えたんだろうな。
4ヶ月の間なんだかんだで色々な成長があったんですね…少しの事しか思い浮かばないんですが…
5歳なりの成長はしているかな?
ただただ、それに感謝です
