土日、更新できなかったのですが
とーっても充実した土日でしたピンクハート

「体調不良で更新できない」という時は、相当ヤバい時です。笑


なので【更新がない=体調良くて遊び歩いている】だと思って下さい。



息子妊娠中(悪阻の時)はほとんど書けなかったなぁ。

子供が生まれることへの思いとか体調変化を記しておきたかったけど…無理でした。

まず携帯の画面すら見れず、携帯を開く時は主人へ弱音を送信して、早く帰って来て〜と泣きつくえーん


先日、パパが「もしかいちゃんに兄弟が出来るとしたら、かいちゃんお腹にいるときみたいにいっぱい力になってね」と言ったら
「当たり前だよ〜」とニコニコしていました。

相っ当もう1人欲しいんだろうな。



息子も「赤ちゃんは男の子がいいんだ!」「ママのお腹いつ大きくなる?」と言っています。


でも…

産むにも育てるにも、自信はありません。


プラケニルを飲み始めたから、母乳で育てる事が出来ないのかなぁ?


最近、そんな事をずっと考えています照れ






土曜日に、お友達家族とサマーイルミネーションをみて来ましたキラキラ

雨に降られてしまいましたが、たまにしか会えないお友達に会えて嬉しかった〜ラブ

またそのお話はゆっくりと。


そして昨日、日曜日はパパが美容院に行ったので午前中は息子と留守番。

昼前から出掛ける予定だったので急いで帰って来たみたいだけど、わたしがパジャマのままだったので「なんだ…」と言いながら金魚の水槽掃除してくれました金魚


その間に準備をして、久しぶりに3人で休日のお出掛け〜ピンクハート


いつも「パパと2人で行って来て」と言ってしまうので…

良くないですよね。



お昼はピザとパスタにしましたピザヽ(^ω^)ノ
{7FC687B8-4ECC-4C8A-9EEE-4774AAEC6FAC}

山と海の幸のナンチャラカンチャラ(笑)


カタカナ苦手で…ショボーン



すごーく美味しかったですハート

ピリ辛なんですが、そすると子供は食べられない…

息子は小学生のプランで注文しました。
幼児用だとパスタがつかなくて、親と取り分けてピザは食べ放題なんです。

「でもパスタも食べたい!」って張り切っていたので結構たべてくれるかも!と期待して小学生プランに。

息子のパスタはカルボナーラにしましたナイフとフォーク

{7FA8DC0C-E250-42D6-B0FF-63F64FFE4274}

スゴイ顔しやがったゼ…

だからブタさんにしてくれた。笑

チョット…
鼻毛ボーン!に見えますね(笑)




カルボナーラ、半分たべました。

ピザは結局3ピースくらい?

息子にしてはたべた方かと思いますピザ

ドリンクバーはジュースを持ってきたら
「この次はお茶にしてくれない?」ってジュース



「息子がジュース好きで困ります」と相談した時に「ジュースに口が慣れないから、小学生くらいになるとお茶がいいって言い出すよ」と、歯科衛生士の先輩が言っていたんです。

うちはジュース多い方だと思うけど…

「お茶がいい」と言われた時はにわかに嬉しかったです(笑)


結局、息子も期待したほどは食べてくれなかったし…
次は幼児用プランでいいかな。

でもわたしもスキなパスタにしたいし、息子がスキなカルボナーラはわたしも嫌いじゃないけど3口食べたら重くて食べれなくなるし…


もともと牛乳が苦手だからなのかなぁ。


パスタ屋さんに行くと、取り分けて食べる為にスキなものを注文出来ないのが辛い。


今回は「小学生プランだと1000円か…」と思ったけど(笑)でも好きなものを食べられたので良かったですハート



午後は公園の水遊び場へ。

散々水遊びをして、服に着替えたら遊具。


パパは「もう付き合いきれない〜」と(笑)

いつもこんな感じで、それに付き合ってくれているんだね…感謝です。


やっと帰れる感じになって「これが最後だよ」と言い聞かせていた遊具で、知らない男のコと意気投合。

「一緒にあそぼ!」

「うん!いいよ!」って。



{6F35C577-34B0-4506-AC30-A3071146CF19}

楽しそうに走り回ったりしていました。


近付いてみたら「○○くん!」って名前呼ばれる。


「お名前なんていうの?」

「○○だよ。なんていうお名前?」

って会話したのかな?



そう思ったら、引き離して帰るのが可哀想になってしまい…


そのお友達のご両親はどこにいるのか分からなかったんですが、公演の端で、でも子供が見えるところで見守っていたようでした。


歳も同い年で、9月で5歳だって!


自分の誕生日も教えてくれました。
スゴイなぁ。

息子は誕生日言えないなアセアセ



兄弟がいるとみんな結構兄弟で遊んでいますよね…公園でも。

お友達を誘えばもちろんとっても楽しそうだけど、誘わずに行っても息子は1人で走り回ったりしている事が多くて。
正直「つまんないだろうな?そうでもないのかな?」と思っていました。

一人二役でブツブツ言いながら遊んでたりもしたなぁ(笑)


でも久しぶりに一緒に公園に行って、お友達を作っている姿を見たら嬉しくなりましたピンクハート


一人っ子同士、仲間見つけて遊んでるんだもんラブ




わたしの機嫌も良くなっちゃって…

帰りにハンドスピナー買っちゃった。

3つ目。


息子が「あと何個買ったら10個?」とか言うので引き算感覚で説明しているんですが…


10個集めるってこと???びっくり



パパが会社で作ってきてくれた15秒しか回らないハンドスピナー(笑)も数に入れてくれるので

「4こめだね!」って。



小さい頃からとにかく回るものが大好きな息子。


洗車機、換気扇、エアコンの室外機、扇風機、鯉のぼりの上の部分、、、


だからハンドスピナー並べて回して眺めています。


好きなものはやっぱり長くあそぶ。

それを見極めて飽きそうなものは「これは買わないよ」と言わないといけないなぁ〜


我が家のおもちゃのガラクタの山を見て毎日そう思っています(笑)



あ!

息子が昨日の夜またこんな事を言ってました。


「ママのお腹のプール、背中までお水あるんだよ」

「冷たかった」

「ママの声が聞こえなくてひとりでさみしかったんだよ」



寂しくて、早めに生まれてきたのかな?



可愛くてたまりませんチュー