久しぶりにのんびりなので、いっぱい更新
土曜日に絵本を買いました
【おはよう、はたらくくるまたち】
ソッコー「これにする!」って
保育園の進級祝いに貰った図書券を使いました。
早く使わないとわたしの雑誌になってしまいそうで怖くて怖くて…
笑
わたしはまだ読んであげてないんです
パパに読んで貰ってた。
読み聞かせ=パパだと思っているので
「えっ?ママが読んでくれるの?」とか言われる時もあるくらい
ダメダメかーちゃんです。
そして、こちらも息子が好きなもの。
ダイソーで買ってきたよ。
ダイソーのは結構クオリティ高くて、息子も何度も何度も同じページをやるくらいのお気に入り。
新しいのを買ってみました。
めいろは見てなくてもやってくれるからラク…
↑またこれだ。笑
『カエルがいないはっぱだけを通ってゴールまでいきましょう』っていうのがあってね。
教えたんです。
「カエルさんいるところは通れないからね!」って。
で、料理しながらこっそり見ていたら…
カエルが乗ってるはっぱのところにきたら
「ちょっとしつれい…」って言いながら普通に通ってた
大爆笑!!!
「や、や、や、や、や!!!それはダメでしょ〜!」って言ったら
「大丈夫だよ!しつれいって言ったから!」って
もうさ、ワールドが凄すぎる
否定できなかった。
「じゃ、いっか!」って許しちゃったよ。
あともう1つ、可愛かったこと
企業のお祭りで貰ったお菓子詰合せに入ってたコチラ。
甘いものが好きだからなのかなぁ〜
「うわぁ!こんなの入ってた!」と大喜び。
昨日の夕方、夕飯前だったので「それだけだよ」と言ったら喜んで食べました。
「これ…チョコだ。」って。
「ラムネだと思ったらチョコか〜。歯磨きしっかりしようね!」って言ったら
「かいちゃんもラムネかと思ったら…チョコか〜」ってニヤニヤしてた。
てっきり5粒食べたのだと思っていたら、さっき、一粒しか食べていない事が発覚。
いつも「それだけだよ」とか「ひとつだよ」とか厳しすぎるのかな。
まさか1粒でやめてしまってあるとは。
「チョコはムシ歯になる」とか「おやつは食べすぎない」とか…自分でも言ってるもんな。
でもそれも大事なこと!!!
厳しく言うくらいでちょうどいい!!!
ムシ歯予防しないとね
でもでも『なんて謙虚なの!!!』と、チョット可愛くなってしまいました
❉:;;:・:;;:*♡*:;;:・:;;:*♡*:;;:・:;;:*♡*:;;:・:;;:❉
この間、TSUTAYAで立ち読みしちゃった絵本。
息子に聞いてからにしよ〜って、結局買わなかったんだけど、のぶみさんの【ママのスマホになりたい】ってヤツ。
TSUTAYAで泣きながら読んじゃったよ。
マジ、怪しいヤツ(笑)
最近はお母さんに語りかける絵本もいっぱいある気がする。
未来屋書店でチラッと読ませて貰った絵本も、お母さんがなかなか起きてこないし靴下も洗ってくれないから何日も同じのだし…もう家出するぞ!ってストーリーだった。
【ママのスマホになりたい】も、ママがスマホばっかりみてて僕を見てくれないからスマホになりたいと思っちゃうストーリーです。
すっごい良い話なの。
スマホなんて放り投げたくなるような…
息子が一緒にいる時は、なるべくスマホ触らないようにしたいな〜と改めて思いました。


