家から車で15分くらいのリフォーム会社で豆まき大会があったので行ってきました

受付してすぐに輪投げに。
その後、赤鬼・青鬼に遭遇するも目を合わせず。
「怖いの?」ときいても何も言わず
「チョット怖いの?」と聞いたら頷いていました。
でも赤鬼さんは優しく話しかけてくれて、それでも目を合わせず〜でした。
アンケートを書くと粗品でティッシュ5パック貰えました

大人は有難いっ!
その後、豆まき大会でお菓子をわんさか巻いてくれたので喜んでいました

完成したものが並べられているところに子供がわんさか居たの。
4〜5人いたかな。
親は多分抽選会に行ってるんだろうけど、トースターの回りは熱いから離れててって言われても近くにウヨウヨしてて。
大きい子で小1くらいかなぁ。
たとえ小学生でも子供だけそこ置いて〜ってどうなの?
しかも上の子が見てるからって事なんだろうけど、息子くらいの子も何人もいた。
疑っちゃいけないけどさぁ…
その子達が持って行ったんだろうな〜って。
そう思われても仕方ないでしょ。
無料で作り直しさせて貰えたけど、息子は飽きてしまったので「もう塗らない…」と。
息子が塗ってくれたふなっしーだったのに。
モヤモヤ。
ぐでたまだけ残っててふなっしーだけが無いっておかしい

子供が持って行ったとは言い切れないけど、どうしてもそんな気がしてしまって…子供だけで置いておく親に頭に来てしまって。
普通の事なのかなぁ?
まぁ、いいや。
プラ板ならすぐに出来るし、また息子と作ればいいんだもんね。
楽しめたし、パパがスーパーの商品券1000円分当ててきたので良しとします(笑)