昨日、八日堂縁日に行ってきましたカナヘイハート

{FE1EEB92-376F-46C5-9010-76F2E7F56E97}

毎年行っています気合いピスケと書きたいところだったのですが、去年久しぶりに行けて、息子は今年が2回目。
(去年の縁日はコチラ

今年は土曜日だったので、明るい暖かい時間に行ってきました。

寒くて凍えない…
なんて快適なんでしょつながるうさぎ

でも、帰りには寒くなってきてしまって…
ホッカイロ2つ両ポケットに入れて行って良かった。

やっぱり手先が冷えてしまってダメ…。


帰ってきてから&今朝は、冷えからの体調不良。
分かっていても八日堂縁日に行ってしまうんですよね。

昨日は朝から体調良くなかったので、ネットで何時から参拝出来るのか調べまさした。
そしたら昼の12時からだったので「暖かい時間なら行けそう」と判断して15時前に出かけました。
(14時半までまゆ玉作りだったので…ホントは昼過ぎに行けたら寒くなかったのになぁ。)


今年は正門?の方から入ってみました。
国道沿いの道から上がりました。
{67C149E4-816B-43B5-A0FA-402A8A361937}

1番最初に見かけたわたあめの前で『ジー』っと欲しそうに見つめるも
「お詣りしてからね」と言ったら愚図らずに歩き出しました。

最近グズグズが減ったなぁ。

(最近のグズグズはお正月に義実家でやってたけど、以前に比べたら減りました)


お詣りもそんなに並ばずにススーっと。
列の端の方に居て、参拝場所の一番端が大概空いているのでそこにススッと入らせて貰うのが早いと分かった。

端の方って、なんで誰も行かないんだろ…
真ん中でお詣りしたい気持ちも分からなくは無いけど、寒いし子連れだし端っこでもススーっと参拝できると『ラッキ〜!!!』って。

これは順番抜かしじゃないよね。
誰も行かないから行っただけ。
前の人に「こっちの端につめて進んで下さい!」とか世話焼く方が嫌な顔されそうな気が…。

そんなそんなで参拝を済ませましたが、今年は去年の旅行が家計に響いているので小さな蘇民将来にしました。

来年は大きなのを買えるといいな目

息子はわたあめGETカナヘイハート
{47DEB190-705A-45E5-95E4-1DF547567313}

『リラックマちゃんが可愛いから、リラックマちゃんにしたいな〜』ってカナヘイキャンティ
相変わらず可愛いキャラ好きカナヘイハート

仮面ライダーとかポケモンとかあったんだけど、興味ナシでした。
ぐでたまは少し悩んだっぽいけど…それも可愛いキャラだしね、どちらかと言うと。

しかし、わたあめ500円て高くない?笑
またケチな発言だけどさぁ…

砂糖だけでしょ?
あと割り箸とキャラクターのビニール袋…
で、500円だもんなぁ。笑

パパは安定の串焼きで、肉肉しい牛肉。
帰ってきてからトイレにこもってました男性トイレ女性トイレ
ほらみろ。

(ほらみろってわたしの口癖らしく、息子も良く言っていますw)

わたしは3人でつつける【大阪焼】
{E46CAB88-093D-454F-87D8-8975F9C59663}

写真はわたしだけ…でも、3人でホクホク食べましたよカナヘイハート
体調良くないと大概メガネです。

大阪焼は2枚で500円。
これも値上がりした〜。
去年は1枚200円って、去年の記事に書いてあるし(笑)

お店によって値段も味も違う〜ってのもありますよね。
今年はカリカリな大阪焼で、とっても好みでしたおねがい

今年も家族の健康を願ってきました。
どうか、どうか、家族みんなが大病せずに過ごせますように。