12月( ˙-˙ )
チョットびっくり。

10・11月が早すぎて…
でも昨日、仕事の先輩に
「それは充実しているシルシ」と言われて納得しました。

ミッチリと息子とおうちにいた去年までは自分の中でいっぱいいっぱいになる事が多くて…
月に何度も。

今年は2〜3回程度だったかな
それでもわたしには少ない方。
今年は過ごし方が変わったせいか、月日が過ぎるのがなんだかとっても早いです。

でも息子と家にいた時間はとっても良い時間でした。
悩んで泣いて…息子を泣かせて。
罪悪感でまた自分も泣いて。

今、こう書いていても思い出して涙が溢れてきます。
でもこの涙って「辛かった」とかじゃないんだよなぁ。
「幸せな時間だった」
「貴重な時間だった」
「頑張ってよかった」
「たくさん学んだな」

そんな感じ。


なんだか、息子がいなくなってしまったみたいな書き方だけど
あの頃の息子【イヤイヤ2歳の息子】はそれこそもう居ないの。

だから「んもーーー!早く保育園いってくれ!わたしがもたない。」
そう思った事もあったけど、たくさん息子と過ごせて良かった。
そして、今の年齢の息子は今だけ。
今日の息子は今日だけ。

そう思って、毎日しっかり向き合いたいな。



周りを見ても年少で入園するまでお母さんと家で過ごしていたお友達は少ないです。

今は未満児ちゃんで保育園に行く子が殆ど。

6月生まれだしお友達や保育園が好きな子だから1年未満ちゃんでも良かったのかな〜って思う事もあります。

でもわたしが働く気が無かったし(笑)
だったら家で一緒に居よう!と。

先生がよく「かいちゃんを見ていると、お母さんとミッチリ過ごした時間の中で基礎からしっかり身についていることが沢山あるように思うよ」と言ってくれます。

「ご飯の食べ方やお友達とのやりとりを見ていると丁寧に育てられているのが分かる」と褒めて下さいます。
(ちょっと神経質だしね)

それがとっても嬉しくて、頑張った自分にはなまる。


当たり前の事でも、わたしの体が弱い部分もありなかなか思うように行かず。
でもがんばってる。

ブロ友ちゃんが娘ちゃんのイヤイヤ期で疲れてしまっているみたいで…そのブロ友ちゃんのブログを読みながら「そうだった、そうだった…わたしもいっぱい泣いて息子も泣かせた」って振り返っています。
自分の過去記事読んでみたりして、息子のイヤイヤMAX時期を振り返っています。

そして、古いスマホの動画で息子のギャン泣きを見るとホントにすごい!!!!
「あー、これ毎日こうしてたよね?よく頑張ったよ…わたし(笑)」とさえ思います

細かい事で大泣きされてたなぁ。
今でもこだわり強くてグズるけど、そんなにギャン泣きしないしひっくり返って大騒ぎする事がなくなったなぁ。

いつかやらなくなってしまうギャン泣きなんだから、ミッチリと付き合えれば良い思い出になるんかな。


息子が生まれて4年半。
わたしの生活は息子のことばかり
逆に子離れできない不安もあったり。


今日は時間がある日なので、なんだかなんびりつぶやいてしまいました。
夜はパパにお留守番をお願いして、職場の先輩方と焼肉です焼肉

さぁ!今年もあと1ヶ月!
12月はイベント目白押しで、一瞬で年末になりそうな我が家です。
みんな同じだよね…師走だもんね。

掃除、年賀状、旅行、クリスマス…これだけでもうお腹いっぱい。笑

{E4B743BE-E2E1-467D-8BAD-A809903CD0D7}

珍しい色の葉牡丹を見つけて買ってしまいました〜ピンクハート
しかもキラキラしてるんだよ。

素敵な12月になりますようにクリスマスツリー誕生日帽子クリスマスベルプレゼントジンジャーブレッドマン