ストーブの前ギリギリに座っている息子に
「かちかち山のたぬきみたいになるよ」「かちかち山はたぬきの背中が燃えるんだよ」と話をしたら
「かちかち山の絵本が欲しい!」と。
わたしが思い出しながらお話したけどでした果たしてこんなストーリーだったか?
おばあさんてたぬきに殺されちゃうんだっけ?
たぬきは最後に海で死んじゃうんだっけ?
適当に話すのは良くないと思い絵本買う事に(笑)

ダイソーで探したけど無くて本屋へ。

400円くらいの童話シリーズでかちかち山を見つけました。

おばあさんもたぬきも死なずにハッピーエンドなんだね…
良かった、適当な話で覚えさせなくて(笑)

どうやらスゴく気に入ったストーリーらしいです。
やっぱり昔ながらのストーリーは食いつくのかなぁ?
「長靴をはいたねこ」も食いついていました

{A409C002-1D83-4385-9ACF-4EC8C218712C}

パパが、今の息子くらいの年齢の時に読んでた本なんだって。
義母が出してきてくれました
しっかり取ってあってすごい。
何冊もあります。

この、長靴をはいたねこの絵が可愛くて
{A278A72E-6FC4-4AAB-B14D-C157F5464EF5}

{E918C46D-D61C-4000-B4ED-7EC269FE7423}

息子も「おうちに持って行きたい」と。

色々読んであげたい!と思うけど、やっぱりまずはメジャーな童話をもう少ししっかり教えてあげたほうがいいのかな。

桃太郎と浦島太郎くらいは教えてあげないと(笑)