昨日は朝から耳鼻科、友達の家にチャンジャを貰いに行きお昼までいただいて…午後は買い物、息子の保育園の交通安全教室、英語教室の参観…
ホンットにクタクタでした。
英語教室もやっぱり息子はイマイチ…
その場に居られるだけでよいのかな?って感じで。
「このまま習わせている価値はあるのかな?」とか色々考えてしまって、どっと疲れがでました。
喋るのも笑うのも疲れてしまって。
そういう時、ありませんか?
わたしだけなのかな…。
息子に「怒ってる?」と聞かれてしまった。
「怒ってないよ〜。今日は疲れちゃって 」と返したけど、その後も何度か
」と返したけど、その後も何度か
 」と返したけど、その後も何度か
」と返したけど、その後も何度か「ママ今日静かだね。」とか「騒がないの?」とか聞かれる始末(笑)
「ママは元気に騒いでて。静かにしてちゃダメ。」と今日言われました。
ごめんね〜
昨日・今日の朝の時間を利用して看板作り。
朝は気持ちにも余裕があるんですが…
夕方はダメなのは、やっぱり疲れのせいかな。
昨日は「黄色で塗ってよ。せっかく描いたのに」って思ったけど
今日は「もう好きな色でぬってみて〜芸術を見せてよ」って思た。
心の余裕、体力の余裕って大切だなぁ。
ひらがなカードの続きが出来る日はいつだろ。
今日は仕事だったのですが、昨日よりは元気!
なんだろ〜?
仕事からそのまま保育園お迎え→散歩→夕飯準備…バタバタでした。
散歩から帰ってきてからきんぴらを作り、おなじみお手製トマトソースで手羽元のトマトソース煮を。
食事をつくるって、大変


