今日は耳鼻科や仕事や英語教室…
バタバタでした。
世のお母さんは、このくらい普通にこなしているんだと思いますが…
耳鼻科は、今度は左耳に水が溜まっているそうです。
スゴイ痛がった左耳。
仕方ない気もする。
仕事の時に子沢山な保健師さんや歯科衛生士の先輩に相談したら
「うちも兄弟のうち1人は中耳炎繰り返してた」とみんな口を揃えていました。
1人の保健師さんのうちのお子さんはアデノイドを手術で取ったって。
年中さんの時に1週間休んで取ったらしい。
年中さんになっても風邪ひきやすくて、中耳炎を繰り返すようならそれも考えなきゃかなぁ
英語教室は、単語カレンダーを失くしてしまって単語練習せずに行きました
そしたらお友達のバッグに単語カレンダーが入っていたらしく「ごめんね〜。うちのカバンに入ってた〜」と。
よかった〜
来週は単語練習していきます
笑
新しい先生も優しくて良かった
英語教室の横にニラが生えてるんだけど、それが今の時期、白い花をさかせてます。
息子はこのニラの花を見ると「キレイだね」って必ず言う。
確かにキレイだけど、匂いがキツくて(笑)
【ザ・ニラ!!!】な匂い。
今日は「お花キレイだからママにとってあげたい」と。
わたし「ありがとね。でもそれ人のうちのだからいいよ」
息子「やだ!とってあげたい!」
わたし「かいちゃんがいてくれるだけで嬉しいからそのお花いらないよ」
息子「だって…ママが好きだから…」
泣き出した
わたしが折れて、1本取ってもらいました
ドラッグストアの駐車場にそっと置いてきました。
すごくうしろ髪ひかれ隊。
息子がとってくれたお花…と思うと。
でもホンット臭くて
写真だけ残しておきました
息子の気持ちに感謝
