今朝また耳鼻科に連れていったから登園したんですが…
耳鼻科で「鼻水の検査で肺炎球菌が出てるんだ~。抗生剤が効かないからそれを考慮して治療していこうね」って言われました。
肺炎球菌て、予防接種するけど
それは赤ちゃんの時にかかると大変だから予防接種するだけであってその後は感染しても風邪程度なの?
耳の水は相変わらずでした。
鼻水が止まってきたので、耳に空気を入れる治療をしました。
これは頻繁にやると治りが早いから、毎日でも来ていいよ~って言われた(笑)
そりゃ大変だな

保育園遅刻させるのも、もう何度もだし…
月曜日は夕方耳鼻科に行って空気を入れてもらおうかと思います。
保育園に送っていったら、朝のあいさつも終わり、夏祭りに向けたお話を聞いていたみたい。
専任保育士さんが出てきてくれました。
息子が教室のドア開けたら「○○くん来たー!おはよう!」って子供の声が聞こえて…
嬉しくなってしまった
お話の途中で教室入っちゃったから、子供たちも集中が途切れちゃったかな…
でも母親的には嬉しかったです。
「しっかりお友達できてるな♡」って実感
昨日、お友達に赤ちゃん生まれました
GWに一緒に親子ハイキング行ったりしていたお友達で、上のお兄ちゃんが息子と同い年。
第2子は女の子ちゃんでした
今日、会いに行ってくるんだ~
週数から計算して7㌘だけ体重が足りなかったようで新生児室から出られないんだって。
ガラス越しだけど、会ってきます