今日は沢山更新。
息子の風邪がうつり、喉の違和感と咳。
息子本人もなかなか良くならず…
でもだいぶ咳が治まってきたかな。
カリンエキスを飲ませてます

なんだか効果ある気がする。
パパにもうつり「熱っぽい~」と、早く寝ました。
いつもこのくらい早く寝ればいいのに…
夜更かしし過ぎ。
わたしが0時過ぎにトイレに起きるとまだ起きてるし。
って、わたしが寝過ぎなのか(笑)
ちなみにパパの熱37.2℃
大袈裟で笑っちゃう…
けど、可愛いな…とも思っちゃった

大きな身体で37.2℃で「具合悪い~」とか言ってるんだもん(笑)
朝「ママといたいよ~」と泣いた息子、帰りはニコニコでお友達に手を振って降園。
雨が上がっていたので徒歩で迎えに行ったら…
お昼寝布団持ち帰りの日だった

帰ってから、車で出直しました

来月からは布団持ち帰りの日はカレンダーに印しておかないと。
ほぼ毎日徒歩だもんな。
朝は30分くらい泣き続けたそうです。
すぐにケロッと泣き止むと思ったのに…意外。
お昼ご飯も先生に甘えていて、食べさせてもらったんだって

でもお昼寝では泣かずに寝付いたみたい。
そして午後はエンジンかかってニコニコ元気に遊べたらしいです。
GW明け、嫌がらなきゃいいなぁ

怖い…
怖すぎる。
༓❅⃝༓༓࿇⃝༓༓❅⃝༓༓❅⃝༓༓࿇⃝༓༓❅⃝༓
ハワイのガイドブック、悩んでいるといつまでも買えなそうなので気になったのを2冊買ってみました。
「え…ホントに我が家がハワイ旅行?」って感じで実感が湧かないから何も決まらない。
贅沢だなぁ。笑
そのぶん、生協の格安コーヒーと
食パンの耳ラスクがお供 笑
笑
 笑
笑「子供がパンの耳、食べないんです」が、他人事じゃ無くなった我が家。
グシャグシャで残されると食べるコチラも萎えるので、最初から耳を切って出す事にしました。
もう諦め。
「耳もたべなさい!」
「だって○ちゃん、耳キライなんだもん ごっくんできないの。」
ごっくんできないの。」
 ごっくんできないの。」
ごっくんできないの。」無理にでも食べさせた方がいいのか…
でも、お互いに楽しく食事する為には違う食べた方で与えた方がいいのか…?
パン耳ラスクは大好物で、おやつに食べるので
それならいいかな?って。
甘いのかなぁ、これまた。
耳を切って出すようにした時に
「あれ?みみがないよ!」って言うので
「○ちゃんが食べてくれないから、パンの耳さん歩いて行っちゃったよ。さっきそこ歩いてた。」と、外の道を指差したら、神妙な面持ちで外を眺めていました。
でも、パンの袋に耳だけ溜めてあるのを見つけた息子。
「今日もパンの耳、歩いて行っちゃったよ!」って行ったら
「え?違うじゃん!パンの袋に、ミミだけ入っているでしょ?」と、冷静に返されました

保育園に通い始めて、すごく成長した気がします。
手遊びも、わたしが教えてあげられなかっただけで好きみたい。
「これっくらいの、おべんとばこに♫」とか
「グーチョキパーでなにつくろ~♫」とか
「とんとんとんとんアンパンマン♫」とか
1カ月でこんなに覚えるの?ってくらい、色んな事を覚えてきて、家でもやっています。
さて。
明日の帰省は急遽明後日に延期。
1泊でも減った方がわたしはラク~ かな?
かな?
 かな?
かな?明日の昼間は親子ハイキングです

晴れればいいけど…微妙。
しかも地面ぬかるんでそう。
