今日で息子が3歳10ヶ月。
あとチョットで4歳ヽ(^ω^)ノ
お誕生日の予定も立てなきゃ…ですね。
昼間は保育園に行っちゃうし、夜、パーティーとか?
保育園に入って初めての誕生日なのでどうして良いのか分からない(笑)

さて、今月の大きな変化と言えば入園した事。
言葉も増えました。
1週間…というか2日登園しただけで、親でも分かる程、文章で喋るのが上手になりました。
発音は相変わらず不明瞭ですが。

自分で頑張る!がモットーになったようです。
保育園では先生からそう言われますが…
家では甘えます。
自分でやり始めたから、そっと見ていると「あ!おうちだから甘えなきゃ!」って思い出してわたしのところにスリスリしてきます。
着替えもトイレも全部そんな感じ。

保育園では「自分で!」と、手出しされるの嫌がるそうで靴下も裏表逆で履いて帰ってきます(笑)


入園した事で、わたしの車に乗る回数が激減しました。
少しはキレイに乗れるようになるかな?
掃除したいとおもいます。

おもちゃも「こんなに必要ないな…ほとんど家に居ないのに」と思える量。
こちらも片付けたい…
おもちゃ収納の見直し、課題。
ぬいぐるみ…捨てられない症候群。


夜寝るのもスムーズになった気がします。
相変わらず遅い日は9時半くらいになってしまいますが…それも減りました。
「眠れない」と言ったり、ゴロゴロして眠れずに困っている事はなくなりました。
お昼寝の長さがちょうど良いんだろうな。
ありがたや…保育園。




保育園メモニコニコ

入園して、2週目が終わりました。
お昼寝が始まった今週。
特に嫌がる事もなく、楽しく通っていますUMAくん



木曜日、お昼寝4日目。
お昼寝の時に他の子が「ママに会いたいよ」と泣き出したら「かいちゃんもママとねんねしたいよ~」と泣き出し、先生に抱きついて寝たとのこと。
先生も「とっても可愛い♡」と喜んでくれた(笑)
お迎えに行ったらすぐに塗り絵を広げて「ぬったんだよ~」と、塗り絵を渡してくれた。



金曜日、登園したらすぐ担任の先生に抱きついていたニヤリ
「この笑顔が続けばいいな♡」と、先生。
お昼寝は泣かず。
最短記録20分程で寝付いたとのこと。
散歩に行ったらしく、たんぽぽをとってきてくれた。
古いコップにいけたけど…しなしな(笑)




給食は連日完食して、おかわりまでしているらしいです。
保育園のお給食、どんだけ美味しいんだろ…わたしも食べてみたいわぁショボーン
家でも食欲がカナリあって、おかわりのオンパレード。
おやつも欲しがる回数が増えました。
お腹がポッコリ!
幼児らしい体型になった気がします。


保育料の通知が来ました。
わたしがたまに仕事に行くだけでも、保育料+わたしのチョットしたお小遣いができるくらいのお安い保育料でした。

うちの収入が少ないからなのか(笑)

子供の成長を肉体的にも精神的にも手助けしてくれて…
ホントに有り難いなぁ。
園児服、靴下、ズボン…予洗い無しではダメなくらい汚してくる事が多いですが
それも今はまだ嬉しいラブ

おうちではこんな感じ。
{32F374A6-840E-4D51-A6B6-254B1551C124}

汚せ、汚せ~!!!笑