雪です。
昨日の暖かさとは一転して、雨が雪に変わりました

まさに【ぼた雪】な感じ。
そして↑の写真を撮っていて気付きました。
昨日、陽を浴びさせたお花を外に出しっぱなしにしてしまった

雪積もっちゃってるし…

でも割と寒さに強い花らしいので…大丈夫かな?
今日は予定もなく、と言うか「ダラダラする」が予定の日でした(笑)
息子と動画見ながら帰省の荷物を解体したり。
そして、息子のお名前ハンコが届いたので
ハンカチやお弁当箱、コップ…今現在買ってある物に名前を付けたりして午前中過ごしました。
YouTube大好き息子、いっぱい見れてご満悦な様子でした

見るのはやっぱり
・エグスプロージョン
・洗車機
・レゴの大掛かりな装置
子供が見る物じゃないような物が好き

でもエグスプロージョンは唯一子供向けなのかな?
彼らはお笑い芸人ではないけど、でも子供ウケした物が売れるのが芸能界ですもんね。
息子は、自分が生まれる前に一斉を風靡したネタにも食いつきます。
「ハイ!オッパッピ~!」が好きみたい(笑)
去年の暮れ、浜田バミュバミュ?も気に入った様子だったけど…アレはそんなに注目されませんでしたよね。
あー、また話が逸れた。
お名前ハンコの話。
楽天で大・中・小がセットになっているものを買いました。
小は鉛筆用にしたので、入学の時にも使えそう。
スタンプ台もセットで¥1400と安くて。
こういう物をジーッと眺めるのが好きなパパ
「これ、造りがいいんだよね…普通は~~~って作るのにそういう造りじゃないんだよ。」って熱く語られたんですが…
ごめん、肝心なところ聞いてなかった。
~~~のところが肝心なのにね(笑)
パパ、ホントごめん

でもその造りのせいか、すごーく押しやすい。
綺麗に押せます

インクの溶解剤と充填液も買ったけど¥2300くらいでした。
手が震えるから、クレヨンに名前書いたりするのがホントに大変で。
スタンプを押すのすらプルプル…
パパにやってもらおうと思っていたけど、でもそんな時間あったらテレビ見たいよなぁ~パパは
って思って今日は頑張りました。

通園カバンに押したスタンプが見事に傾いたけど…気にしない~

スタンプ・傾いた、で思い出したんですが
息子のBCGの痕がメッチャ曲がってるの~

先生、スッゴイ良い小児科の先生だから「ま、○○先生だから許す~w」って感じですが
他の先生だったら「何年も残るのに~!」ってモヤモヤしそう(笑)
↑どんだけ息子が可愛いんだろ…と、書いてて親バカ痛感しました

息子の風邪は悪化せず、鼻水も昨日より止まってる気がする~

たくさん寝かせて治す作戦。
風邪の前にスッゴイ寝る子なんですが、今回は風邪引いてから良く寝てる。
コタツに吸い込まれそうになってます(笑)
を連呼していましたが、先日の帰省で温泉に行き、そこの水車の前で撮った写真を見ていたら
「チョット怖そうだな…」って。
次の瞬間、イビキが聞こえてきて…
寝てた

鼻が詰まってるから?
スゴイいびき(笑)
あとは息子の風邪がわたしにうつらない事を願って…。
シールマニアなわたし、帰省中に2つもシール買ってました(笑)
息子の入園グッズに紛れて買ったので、今日まで袋に入ってて忘れていました。
フクロウさんいっぱいで、即買い。
左はセリアなんですが、先日買った可愛い折り紙と同じシリーズっぽい。
それに気付いたら無駄に欲しくなってしまい…
¥100だし、いいかな~って買ってしまいました。
この「¥100だし~」がホント怖い

今日は出掛けてないので、お昼ご飯の写真なんか撮ってデコってみました(笑)
昨日、今日はわたしはカレーうどん。
お野菜ゴロゴロで美味しいっ

わたしが作ると「息子が食べやすいように」って野菜小さくしちゃうから、久しぶりよゴロゴロ野菜のカレー

息子は…
ごめんね。貰ったカレーは辛いからレトルト

うどんが苦手な息子。
一皿食べちゃったよ~。
5切れ以上あったはず。
今回はパストラミを解凍して、パストラミの方はペッパーがついているので「辛いところとって!」と差し出すサマであります

この、家での2人で食べるお昼もあと少しなのか…って思うと「この3年10カ月、色んな事を大切にして子育てできたのかな?」って思ってしまいます。
きっと大切にできたよね。
思い出たくさんあるし、思い返してみると
「大変だ、こりゃ~」と思う事はあったけど
「面倒くさい…」って思う事ってそんなに無かった気がする。
色んな事を楽しみながら、ここまで来れたんだろうなぁ。
入園式の案内用紙を読んで、ナゼかそれだけでも感無量です。