昨日は膠原病内科の受診日でした。
今週はわたしの耳鼻科、息子の小児科、そして膠原病内科…
病院ばかり行ってるえー


息子が火曜の夜・水曜と発熱していたので、ババとお留守番していてもらおうと思っていたんですがとっても元気になって風邪の症状も無いので、連れて行って車で待ってるのもアリかな?と。

そんな予定だったんですが、家を出る直前で
『おうちにいるー!ババとおうちにいたいのー!』と、大泣き。
説得している時間もなく、わたし1人で病院に行く事に。

久しぶりに1人で、手持ち無沙汰だった~タラー

診察の予約は10時半だったけど、診てもらえたのは11時半過ぎ。
そして処方箋確認とお会計もまた待つんだ…。
結局お腹ぺこぺこになって、片道1時間かかるし家に帰るまで待てないのでレストランで1人ランチしてきましたグラサンハート

{EC291507-7361-4C62-A893-BC3A51C1645B:01}
¥660のAランチ◡̈♥︎

隣の席のおばあちゃんが具合わるくなっちゃって…
そこに医者がたくさん集まるもんだから、隣の席で食べてても色んな人の視線を感じで落ち着かないショボーン
そうかって、わたしもジロジロ見たくもないし。
そんなランチでした。


診察自体は何にも以上なし。

副鼻腔炎になって抗生剤飲んでる事だけ伝えて、手は少し赤くて腫ぼったいけど『寒いし、このくらいは仕方ないかな?』って。

抗生剤のおかげでCRPが0.08と、数年ぶりに正常値内でしたヽ(*^∇^*)ノ 
抗生剤も膠原病の炎症に効果発揮するんだ~。

最近すごく体調良くて、今週も雪かき何度もしたけれど筋肉痛にならなかったんです。
ここ何年も雪かきするとあちこち痛くて『あー、運動不足なんだろうな』って思っていたんですが、そうじゃなくてSLEが関係した筋肉痛だったんだな…。

10年経っても自分の身体の事が分からない事があって『まさか、このくらいの事で…』って病気とは別物の体調不良かな?と考える事もあるんだけど、やっぱり必ずSLEは絡んでくる。

《全身性》って言うだけあって、ホント色んな症状がでますね。

今年は暖冬で、特に体調も良くて。
主治医も『患者さんみんなそう言ってます(笑)』ってさ。
やっぱりSLE患者には寒さは大敵なんだなぁ。


そして昨日からレディースデー女性トイレ
今回はすっごくお腹の調子が悪くて、始まる前日から下しっぱなしでした。
そしてまだ落ち着かず…。
痛みもあってカロナール飲みましたえーん
食べなきゃいいのに、お腹は減るんだもん…困っちゃうショボーン

ここへ来て寒い日が続いてるのも身体に負担かな?
昨日の夕方からすっごい寒い気がしますガーン
温泉もいけないし、とにかくコタツでぬくぬくと過ごしています。