今日は久しぶりに仕事でした。
珍しく朝から昼までの仕事で、8時半に家を出発~
今日はすごく冷え込んだので車が霜でカチカチ。
わたしが仕事に行くの知っていたパパが、出勤前にわたしの車の霜取りしてくれました

優しい…
感謝

8時半に母が来てくれたので、息子はババとお留守番。
わたしが仕事に行っている間に、毎日せっせと作っている入園グッズをババに見せて
「これ○ちゃんのなんだよ。ママが作ってくれてるの。フクロウさんは○ちゃんのマークなんだよ。」と説明したらしい。
なんか嬉しくて…
ウルウルしてしまった。
作っている時も「ママ、○ちゃんの作ってくれてありがとね」と何度も言ってきます。
今日は絵本袋が完成したんだけど、掛けてごらんって言わなくても「じゃ、やってみるか!」と肩から掛けて見せてくれました

他にも留守番中に
夜間のオムツを外す為にオムツが濡れなかった朝はシールを貼っているカレンダーがあるんですが、それの説明をしてくれたみたい。
オムツが濡れた日はわたしがカレンダーに✖︎を書きます。
そしたら「おしっこ出ちゃったから✖︎ばっかりなんだ…」と言っていたらしい。
先週3日間オムツが濡れなかった日があったんですが、そのあとは4日連続で✖︎
「ねんねしてる間に勝手に出ちゃうの?それとも、朝起きてすぐにおトイレ面倒くさくてオムツにしちゃう?」と聞いたら
「ねんねしてると勝手にでちゃうんだよ。」と悲しそうに言っていました。
寝る前にトイレに行ってもダメな日の方が多い。
まぁ、ゆっくりでいいかな

12時過ぎにわたしが帰宅。
その前に近所の道路で散歩する息子とババを発見(笑)
お散歩にも行ってきたらしい。
息子もわたしに似て寒いのが嫌いで、ババが「散歩いく?」って聞いたら
「おそとさむいよ。やめようよ。」って言われたらしい

子供らしくないなぁ。
でもお腹が減ってきて、おやつも足りないって愚図り出したので「お外あったかくなってきたよ!行ってみよう!」と誘ったら行く気になったらしい。
お昼ご飯もまたまたチャーハンをリクエストで、おかわりして食べて、お昼寝。
わたしとババが話す声で起きてしまって1時間チョット寝ただけかな。
普段は2時間以上寝ます

夕方ババが帰る時は「ババ来てくれてよかったね。でも帰っちゃったね…仕方ないよね、おじちゃんとジジがおうちで待ってるもんね。」と言ってました。
なんでも理解して、いつの間にか普通に会話できるようになっていて。
子供の成長ってあっという間だな~って思います。
ババが煮物を煮て待っていてくれたので、それを夕飯のおかずに。
シチュー作るつもりだったけど、仕事に行くと疲れてしまって…
煮物あるし、いいかな~ってシチューも作らずに手抜きしました

その分、絵本袋が完成しました(笑)
仕事自体のお話。
今日は真田でお仕事でした。
そう、あの今をときめく真田幸村の真田。
あちこちに真田幸村ののぼり旗が立ってました(笑)
日曜から遂に始まりましたね~。
息子が寝る時間なので途中まてしか見てないけど…明日録画見る時間あるかな?
真田でのお仕事は今回が2回目で、今年度はこれが最後。
来年度からは息子も保育園に行くので
真田でのお仕事も少し増やすつもりですが、どうなるかな?
真田まで順調に行くと15分チョットなので、そんなに遠くないし…増やしたいなぁ。
今日は1歳児の健診でした。
1歳の頃ってこんなに可愛いかったんだなぁ~って、なんか懐かしくなってしまって。
仕事よりそんなイメージが強かったです(笑)
友達も下の子の健診で来ていたし、以前に支援センターでよく会ったお友達もまた下の子の健診で来ていたりで…
知ってる顔があるとホッとしますね。
ただ、みんな妹弟ができていて…最近わたしの周りもまた妊娠ラッシュ。
「いいなぁ~」って思う事が多々あります。
来年度、時間にも余裕が出来そうなので
食育実践アドバイザーの資格でも取ろうかな?と思っています。
指導にも少し役に立ちそうだし、息子やパパの食事作りの参考にもなるし。
7月頃の暑くなる頃、クーラー代の節約を兼ねて図書館に行って夕方まで勉強してくる←これ最高。
ユーキャン以外の勉強法ってあるのかなぁ。
色々調べないと。
さて、どうなるかな。