今日は午後の公園しか出掛けませんでした。
天気も良くて外が気持ち良いんだけど、ただただウッドデッキで過ごしました(笑)
朝からウッドデッキで息子の散髪。
飽きてきた頃にYouTubeを見せて動きを止めたので、その後少し青空YouTube。
トミカ洗車機も今日は青空の下(*´艸`)
もちろんお昼ご飯も青空の下。
梨も飽きてきたらしくあまり食べなくなってきたなぁ。笑
外で過ごしすぎて、ほっぺた日焼けして少し赤くなっていた息子。
わたしは窓際で見ていました。
お昼ご飯は一緒に外で食べたけど、干した布団ので日陰ができていて丁度良かった~
笑
✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐
庭のお花がキレイに咲いていたので写真撮ってみました
名前分からないんだけと、母が植えてくれたお花。
いつも花壇やプランターに花を植えてくれる母。
わたしが仕事だったり、ゴロゴロと休んでいる時に息子と一緒に植えてくれます。
息子の中で「お花=ババが植える」って感じらしくて、公園の花壇を見て
「ママー!このお花はババがやったの?」と。
可愛いじゃねぇか
でも違うんだ(笑)
子供用軍手はめて、上手にポットから出すの。
さすが!
ババといつもやってるだけあるねぇ。
お勉強はあまり得意では無いけど(笑)音楽やダンス、お花が好きだったり…
良いところは沢山ある!と、わたし自身に言い聞かせています
笑
大好きなブロ友さんの息子くんが、4歳でひらがなカタカナ・アルファベットだけではなく漢字までできるんです!
数字もカナリの桁まで数えられそうで…
もう天才すぎる…笑
「え?子供の知能って、そんなに凄いの?
うちの子…なんにもできないぞ?」と思い、お友達に聞いたんです。
「みんなひらがな読める?」って。
そしたら「まだまだ~。」「覚えたくなったら覚えるでしょw」…ホッ。
うちは「あ」しか読めないので(笑)
そしてお友達息子くんの話をしたら
「ひゃーーーー!それ天才だよ!」って。
そうだよね?
天才なんだよね?って(笑)
うちの息子が1年後にそうなってるか?って、いつも思ってしまうんですが(笑)うちは1年後にまだひらがなも出来ないだろうな
笑
「わたしが読み聞かせしないからかなぁ?」って言ったら、そのブロ友さんに「わたしも殆ど読み聞かせしない~」と言われ
「あ、これはもう持って生まれたものだ!」とわたしの肩の荷がおりました(笑)
ちなみにバリバリ読み聞かせしているけど「してないよ~」とか言うようなお友達ではないので、やっぱりその子その子の特徴なんだと思う
そう!
「覚えたくなったら覚えるでしょ」…これなんですよね。
そのブロ友さんも「教えなくても聞かれるから答える」って感じらしいんです。
今日、息子がトミカの裏の車種など書いてある所を指さして
「まま?これ、なんて書いてあるの?」と。
キターーーーー!
遂に興味が出たかぁ?笑
これからも色々聞いて来てほしいなぁ~
そしてブロ友さんの息子くんみたいに賢く…はならないだろうけど(笑)少しは文字系・数字系も覚えて欲しいなぁ。



