土曜日…
地元のイベントで、魚つかみ大会の広告が入りました。
大人¥500でお祭りみたいな感じらしく、楽しそうなので3人で行こう!って言ってたんですが…
朝から風邪っぽくて調子がイマイチ。
土曜日からプレドニンの量も減らしていたので、パパと2人だけで行ってもらいました。
9時半からの受付って書いてあるのに、8時半過ぎに出て行きました(笑)
「早めに行ってみる!そすればママも休めるでしょ?」って。
家事したり、なんだかんだで時間かかったけどカナリゆっくりできました。
「2人で飲み会してるよ~」と、こんな写真が送られてきました


どうやら、ジュースを2本も飲んだらしい。
でもうっかり水筒持たせるの忘れたし、炎天下だし…2本飲んでも仕方ないね。
魚は大人1人につき2匹掴めたらしいんだけど、2匹掴んでも「まだやるー!」と大泣きして
「特別だ!もう1匹いいぞ!」と、サービスで3匹とらせてもらったんだって

わたしも甘々だし、両親して「これは決まり事だから!」って躾けれないんですよね…うちは。
そんなこんなで、焼きそば食べて帰ってきてくれたのでお昼ご飯の用意もなく
とっても楽させてもらいました。
夜は実家でBBQだったり、ご飯の準備全く無しで「週末くらいはいいよねー」って、また自分を肯定。
土曜日はゆっくりできたので、風邪の調子も良かったんですが…
日曜日は自治会の温泉旅行に駆り出されました。
主人1人だけ申し込んだのに
「班長は家族みんなで出るだ」と言われ…
息子を連れて3人で参加。
片道30分くらいの近場の日帰り温泉なんだけど、結膜炎と生理で温泉入れないからパパが息子と2回も温泉に入ってくれました。
わたしはひたすら暇でした。
少しおばさま方と話をしたり…
近所の方が、わたしが高校の頃友達の友達で少し話した事がある子の両親だと分かり
「えーーー!」ってなったりしてました(笑)
旦那の分は班長なので¥1000
わたしは¥2000
息子の分は「3歳だから席はとらなかったよ!」って気を利かせくれたのが、友達のお父さんでした。
だから息子は無料!
しかも7歳の男の子も1人参加したんだけど、息子がいただいたお菓子袋に「3才」って書かれてて「7歳と3歳じゃ食べれるお菓子も好きなお菓子も違うからな!」って分けてくれてあったんです。
すっごい気の利くおじさんだなーって思ったら、そのわたしと同い年の娘さんに3歳の子がいるんだって

で、さらに内孫が7歳なんだって

そのお菓子袋に入っていたねるねるねーるねに夢中になる息子


口の周りにつけてるし

パパも楽しそうに作ってあげてました(笑)

お菓子とジュース三昧で、ご飯はお蕎麦を一口食べただけでした。
息子と、7歳の近所の男の子が仲良くなって2人を連れて隣の公園に行くことになり…
体調イマイチなわたしには過酷でした

マイクロバスが家の近くに帰ってきても、お兄ちゃんと別れるのがイヤでお兄ちゃんの家まで着いていってしまいました。
お兄ちゃんも「お母さん、5分だけいいじゃん!」って(笑)
とっても大変だったけど、夕飯はまた実家から電話が来て
「カレーにするから食べにおいで」って。
多分わたしが疲れてるだろうって気遣ってくれたんですよね。
感謝、感謝。
今日はまた体調があまり良くなく、息子はピノキオを2回も見ました。
パパが定時であがって帰宅して、公園に連れ出してくれました。
感謝…。
早めに寝ます

昼間も少しウトウトしたり、息子とお昼寝ガッツリしたのにまだ寝れそう。
体調悪いんだろうな、結構。