ヤバイー。
旅行記を書かないまま1週間以上。
今日は書きたかったんだけど…
4時に目が覚めてしまったせいで、今もう虚ろ状態です(笑)
なので、今日の事だけを。
今日はハードでした~。
音楽村で「抱っこdeライブ」ってのがあって、¥100でバイオリン演奏を聴けるらしく…
行ってきました

赤ちゃん~未就園の幼児まで参加できて
子供向けな曲を沢山演奏してくれました


50組くらいの親子が集まってたかなぁ~
すごい賑やかでした。
息子は最後2曲聴かずに飽きてしまい、お外へ。
お友達も同じタイミングでギブアップ~。
でも「ばいおりんきいたね~!」「おねえさん、じょうずだったね~」と
印象に残ってくれたみたい

それで十分です。

ギブアップして、ジャムパン半分こ中(笑)
「おいちーね!」「うん!おいちーね♥︎」と仲良く食べる姿にホッコリ

なんかね…
息子はパパに似てオクテな様子。
いつもはみんなのアイドル的な存在になってる女の子だから遠慮してるだけで
ホントはすごく好きなのかも…

今日は独占できる!みたいな様子で
ずーっと近くにいました

しかもカナリの密着度(笑)
この女の子の事を好きな男の子がいて、でもこの女の子は他の男の子にメロメロで。
三角関係。
いつもそれを横目に「僕はストライダー乗れればいいのさ!」みたいに遊んでるけど
ホントは好きなのかな?ってくらい、今日は幸せそうな顔して遊んでました

音楽村は4月にスイセンを見に行ったところです。
(スイセン祭りはこちら♥︎)
今はラベンダーが満開で、バイオリン聴いている間もラベンダーの香りがしてきて。
とっても良い気分になれました





昼過ぎにバイバイして、その後
高校時代のバイト仲間とラーメン食べに行きました。
しかもバイトしてたラーメン屋(笑)
美味しかった~

けど、やっぱりラーメン屋はゆっくりできないね。
子連れだし

次はゆっくり子供預けて会う約束しました。
最近ね、なぜか【預けて出掛ける=邪魔者扱いしてる?】みたいに思ってしまって
切なくなる事があるんです。
仕事じゃない日に一時保育に預けるのも、同じような気持ちになる。
家事したり、少しリフレッシュしてるだけで悪い事じゃないって分かっているのに。
なんでだろ。
周りのママ友があまり積極的に一時保育出したりしないし
預けてランチとか、あまり聞かないからなのかな。
あ、話が逸れましたが楽しい1日でした

そんな今日は…
息子とわたし、意識してないのにグレーっぽいコーデになってしまった。
わたしが2人分の服を決めるから、その日の気分で決めるとかぶってしまうんですかねぇ?

ヘアーバンドっぽく見えるカチューシャにハマり、GUのが可愛かったので買っちゃいました

サロペットは結婚する前から着てるかも。
久しぶりに着ました。
トイレに行く時が大変(笑)
肩紐とって着ることで、少しはトイレでアタフタしなくなりましたが

それから、靴ーーー!
旦那の靴を買いに行って、何故かわたしも買って貰ってしまった。
¥990だったからつい。
花柄です。
息子、猿山の猿みたいなポーズ(笑)
3歳のくせに手しゃぶってるし…

息子も今日は一段とプチプラコーデでした

サンダル入れても全身で¥3000しないな。
わたしもサロペットの値段忘れたけど…
確実に1万未満ですね。
昨日の服も撮っておいたんですが、こちらはUNIQLOコーデ。
息子、初めて服を欲しがりました

先日、お友達にトミカを貰ったんですが
そのトミカと同じ絵柄だったから
「このふくほしい!」って。
買ってあげちゃいますよね…嬉しくて。

わたしはと言えば、息子がムーミンのニョロニョロにハマったのをきっかけにニョロニョロが気になってしまい…
まんまとTシャツ買いました(笑)
パパはショート丈のステテコ買ったー

気に入っているみたいです

4時起きしたから辛いーーー。
おやすみなさい
