余裕がなくて、みなさんの記事も読み逃げ状態です。
なんでこんなに余裕が無いのかな…。
今日は朝から息子を一時保育に出しました。
でも余裕が無かった。
3才なったので、1時間¥140で預かって貰えるようになったので7時間みっちり預けてしまいました。
1日預けても1000円くらい。
お昼ご飯も白ご飯を持参するようになったので安くなります。
息子自身も保育園(一時保育の先生)が大好きみたいで、午後から預ける日でも
朝から「せんせいまってるからほいくえんいくよ~」と大騒ぎ。
なので、積極的に一時保育に出そうと思いまして…。
今日は朝から雨だったので、家で押入れの片付けをしたり
息子の赤ちゃんの頃の服を思い切って処分したり。
懐かしくて涙が出そうでした。
午後は買い物へ。
今日から7月なんですね。
寝室のカレンダーが5月のままでした(笑)
2枚めくって7月にしたら…

「たまには休もう」って。
一時保育に出してしまったこと
「良かったのかな?」
「家にいるなら自分で見なきゃかな?」
って罪悪感たっぷりだったけど
たまにはいいよね?
って思えました(笑)
近所のお寺からもらうカレンダーなので
渋いです

毎年、和室(寝室)に飾ってます

午後の買い物は2時間くらいイオンをフラフラしました。
結局、パパと息子の服、トミカを買っただけ。
それからセリアでまたまたマスキングテープ

息子の名前にちなんで、海っぽい柄があると何でも欲しくなってしまう


海柄かわいい~

そして、帰ってきておやつTime。

値下げで¥87になってたティラミス

最高~!
息子はまだチョコ系控えてるので、一緒にいる時には食べれなくて。
久しぶりのティラミスでした

今日は自分の物は日焼け止めとマスキングテープくらいしか買わなかったけど、
パパと息子の服、結構掘り出せた感じで満足です

息子預けていたぶん、身体もラク?
いや、押入れの片付けが結構ハードで
久々の関節痛。
カロナール飲んだんだ。
明日は洗濯大会と、支援センターでのんびり~の予定です。