2日更新しなかったのは久しぶりかな⁇

おとといは特に何も無く、支援センター行って…そんな日でした。

昨日は仕事。
3歳児健診の歯科指導。

息子と3・4ヶ月しか違わないんだな…って思ったら不思議な気持ちでした。
「あ、うちの息子ももう3歳になるんだ…」って。

でも今回3歳児健診に来た子たちは2月3月生まれの子で、来月から保育園・幼稚園に行く子。

息子と殆ど変わらないのに~。

息子より身体が小さい子もいたし、言葉が全くでない子もいたし…
それでも保育園いくんだもんなぁ。

もし2人目を授かれるのなら、やっぱり5月~10月に産みたいな{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/sh/shiho44/4740.gif}
↑ワガママ(笑)

なんか今回の健診はお母さんも???な方が多かったし(笑)お子さんもこだわりが強い子がチラホラ…
気疲れしました。

癇癪起こしてしまって、どうにもならず
落ち着かせる為にタオルにぐるぐる巻にされている子もいました。
いつもそうなってしまって、その度にタオルに巻かれるらしい。

わたし、息子がイヤイヤすると頭にきたり
「なんでこの子はこんなに言うこと聞かないの?こんな暴れる子は他に居ないんじゃない?」とか思ってしまってたんですが
今回、その女の子の癇癪を見てしまったら
「あ…うちの息子のイヤイヤは可愛いもんなのか。」って思ってしまいました。

気に入らない事があると癇癪起こしてしまって、お母さんに攻撃的になっていました。
蹴ったり叩いたり…
女の子だけど容赦ないからお母さんもスゴく痛そう。
お母さん細身だったし。
そして泣き声がすごい!

それでわたし「大変そう…わたしにはこんなお母さんにはなれないわ。」って思ってしまったんです。

でも、自分の子供がそういう体質?性格?気質?で生まれて来た以上、
「わたしには無理」では済まされないんですよね。

自分だって、できればあと一人欲しいと思っているので明日は我が身。

こんなに息子にヤキモキされられてるのに「育てやすい子だよね」とか「おとなしいね」とか言われると
「えーーー!じゃあわたし二人目無理だわ。」って心底思います。

息子がまだ母乳を飲んでる時に、乳腺炎になりかけて助産師さんにみてもらったんですが
「静かな子だね…。でもお母さん、二人目の子も同じだと思わないでね。一人目が静かだと二人目の時に“この子はなんでこんなに泣くの?お兄ちゃんは静かに寝てただけだったのに!”ってなっちゃうの。その子その子で全く違うからね。」って言われたんです。

それを思い出して、やっぱり二人目がこわくなる。

体調良ければそんなに怖くないのかな?笑
少なくとも今の体調では無理。

でもね、最近はペットショップをウロウロしています
わたしはパグかトイプードルがいい

まぁ、時が解決してくれる。
なんでもそうですよね。

でも、自分の病気だけは受け入れられず
9年経っても未だに「なんでわたしだけ」って思う時が多いです。
特に痛みが続いてるから、そう思うんだろうな。

体調悪いといつもは大体太るんです。
動かなくなるからかな?

最近は甘いものが美味しくて、1日1個以上食べちゃうし。

けど、今朝体重測ったら自分の結婚式した時より1kg少なかった。
あの時は必死でダイエットしたのにーー(笑)

逆流性食道炎になってから夕飯はあまり食べれないからかな?
主人に「最近ご飯食べてないからだよ」って言われたんですが、朝と昼はしっかり食べてる。

SLEの治療を始める前、病気の勢いがあって体重減少した時より2kg少ない。
ってことは、これってやっぱりSLEからくる体重減少なのかな?

まぁ、蓄えがたーーーくさんあるから、少し減ったくらいじゃ何も困らないしむしろ嬉しいんだけど。

あ、話が脱線しました。

なんか最近仕事が多くて…
仕事に慣れてきてからは疲れも大した事ないし、いいんだけど。
一時保育が混み合ってて預けられないので、仕事休んで息子を預かってくれる母に申し訳ないです。