今日は通院日。
皮膚科と膠原病内科だけなのに、めっちゃ時間かかったーーー。
息子はずっと車の中でばばと待機。
スケッチブックとカラーサインペンと妖怪ウォッチのスタンプとわたしのガラクタ箱にあったスタンプと…あ、あと風船と。
色々持ってきたので、なんとか遊んでいたみたい。
ドクターヘリ見たり…
10時過ぎに着いて、駐車場でまず待たされて病院でたのが13時半。
3時間以上待たせたなぁ。
最後40分くらい寝てしまっていた
そりゃそうだよね…13時半て。
やっぱり暖かくなったら一時保育の方がいいのかな?
本人にどうしたいか聞いてみよう。
まず皮膚科。
頭皮の湿疹は良くなってきているので、薬塗り続けるのみだって。
鍋したり、お酒飲むと痒みが増すんですが…と相談したら
「湿疹とか痒みは体が温まると増すのでね…」と。
仕方ないね。
酒なんて飲むなってことか。
それで掻きむしって脱毛したら嫌だから禁酒だな、こりゃ。
風邪をひいたら胸の湿疹が悪化したので、それもみてもらったら
「あー、風邪ひくとどうしてもね…風邪菌に対抗してしまう分、ステロイドが足りないような症状になりやすいんですよね。」だそうです。
少しずつ改善するかな?
それからパンツ?デニム?の締め付けが原因なのか、腰にも湿疹ができていて
コイツはナイロンぽいショーツ履くと悪化する気がして相談。
そしたら「乾燥も伴ってるかな?ヒートテックみたいな生地で乾燥して荒れる人は結構います。だから下着の生地も左右しますね。乾燥気になる?」と聞かれたので脚とか背中は多少…と言ったら湯上りにつけるローションを処方してもらえました。
高いお金…といっても補助受けてるけど、沢山払ってるんだから貰えるものは貰おうと(笑)
膠原病内科では検査結果が出るまで待たされたので1時間半待った。
主治医に「今日混んでますねー」って言ったら「そうなの?ここにいるとよく分からないんだよね~」なんてニヤニヤしながら呑気な発言(笑)
コノヤロー!笑
昨日から葛根湯飲まずにいたら鼻水の襲撃にあってしまい、風邪っぽい。
そのせいかCRPが上がっていたけど他は問題なし。
手のむくみやレイノーが今シーズンは気になる…と相談したら血流を良くする作用のあるビタミンの飲み薬(ユベラ)を処方してもらえました。
試しに飲んでみよう。
副作用で頭痛を起こす人がいるので、もしそうなったら飲むの勝手にやめていいって。
楽しみだな。
効果あればいいな…。
あとはなくなりかけていた鎮痛剤を20回分出してもらいました。
20回分で足りるか微妙だけど、なんとかなるかな。
なんかさ、同じ主治医だから同じような病気なんだろうな…
わたしの前に診察に呼ばれた50代くらいのおばさん、車椅子と杖を駆使しての移動。
大変そうだった。
明日は我が身かな…と思ってしまった。
旦那さんが付き添って、手をひいたり車椅子押したりしてくれていました。
なんか、それ見てたら迂闊にもウルウルしてしまって。
きっとこの旦那さんとうちの旦那は、歳が親子ほど違うけどすごく話が合うのかもしれないな…とか(笑)
今日は特に悪い事も言われなかったから良かった。
けど、どんどん薬が増えて、お薬手帳に貼るシールが切らないと貼れない位長いのになってしまった

そして毎日抜け毛と薄毛が気になるこの頃です。