16日に、息子が2歳6ヶ月になりました。
ダラダラと20日になってしまった。
師走と言うことで、お許しを(笑)

2歳5ヶ月の息子の様子を振り返り、記録しておきます。
少しだけね

◉言葉が増えた
なかなか流暢には話せない息子。
でもやっと「靴下ない」「牛乳ちょうだい」など、2語言葉が沢山出るようになりました。
一番仲良しの男の子がカナリ言葉はやくて、比べてしまうと「…」ってなるけど
でも他にもこのくらいしか喋れないお友達もいるし、息子より発語が少ない子だっているし。
ゆっくりだね

◉色が気になる
ペンやクレヨンを持って「これは?」と色を聞いてきます。
教えると大きな声でリピート!
その割りに全く覚えません(笑)
奇跡的にたまに「青」と「赤」は正解!
実はうち、色盲家系なんです。
弟に色盲が出ていて、わたしは女だから色盲が出ていないだけなのかも…
そうすると、息子へ遺伝する可能性が強いみたいで。
なので、色の反応には敏感になってしまう。
かと言って、真剣には教えてないんですが。

◉とりあえず何でも嫌がる
着替え、オムツ替え、手洗い、お風呂…
拘束されることはなんでも拒否。
これがもう大変。
「やだ」から始まり、物や言葉で釣ってもだめ。
抱っこで無理矢理…そして泣いて暴れる。
眠いと最悪です。
支援センターから帰ってくると、空腹と眠気からか手洗いをすごーく嫌がります。
最終的にはわたしもイライラしてきて、泣かせたまま「もう知らない!そこで泣いてなさい!じゃあね!」と放置。
毎日毎日こんなんだとさすがに疲れてきました。

◉保育園が嫌になる
あんなに喜んで行っていた一時保育。
嫌いになったようです。
「明日保育園いく?」→首を横に振る
「先生待ってるよ!行こうよ!」→やだ。
併設の支援センターの方が好きみたいで、一時保育に行くと必ず支援センターの方に行ってしまう。
やっぱりママも含めて遊べる支援センターの方がいいのかな
預ける時は大泣き。
「遂に泣く事を覚えたか!」と、子供らしい面を見れてホッとした反面、大泣きされると心配になります。
でも帰ってくると楽しかったお話を沢山してくれるので、一時保育は続けないな。

◉偏食がエスカレート
おかずを食べない息子。
一段とひどい偏食になった気がする。
が、ここ最近は少しマシになってきました。
「野菜も食べなさい!わがまま言ってるな!」と一喝。
泣いて仕方なく食べる。
その成果か、保育園のお昼を完食できたらしい‼︎
栄養士さんに相談したら、美味しい物を覚えてきたから苦手な物はなるべく食べずに好きな物を貰えるように様子を見てる…そんな時期らしい。
甘えてるんだよ~って言われた。
「これなら食べるから」って甘い物や好きな物ばかりあげてたらダメだよね。
どんどん甘ったれになる。
難しいな、ホント。

◉歯が!!!
欠損だと思っていた下のBに引き続き、下のEが頭を出しました
お友達はみんなEも完全に出てるけど(笑)
やっぱりマイペース
でも20本全て生えそうでホッとしました。
そして歯磨きはママだと大泣き。
「パパとやる!」と、パパの歯磨きが大好き。
ママだと長いし、痛いのかな?(-。-;
一時、泣かずにできた時があったのに…。
レノビーゴとアンパンマンの歯磨き粉を併用中。
アンパンマンの歯磨き粉は甘いので「アンパンマンつける!」と催促ばかりしてきます。

◉ズボンが短くなった
80cmのズボンはつんつるてんに。
いつの間に??
90cmがジャストサイズ。
買うのは95cmにしています。
100cmを買ったのに、何故かピッタリなのもありました。
もう、良く分からない(笑)
トレーナーやパーカー、上の服は90cm。
95cmはまだぶかぶかです。
今までとは逆で、パンツの方が上の服より大きなサイズになってきた。
脚の長さがどんどん成長する時期なのかな?

◉ドラえもん大好き
1日中ずっと「らーもんみたい!」と、言っています(笑)
「ドラえもんみたい!」と言う事ね。
小声で言って来たり、泣きそうな声で言って来たり…ニヤニヤしながら言って来たり。
可愛い言い方されると、ついつい見せてしまう
ドラえもんを見せずに言えで過ごせなくなってきてしまった

◉サブキャラが好き
いなぃいなぃばぁ!のうーたん。
ポコポティトのララパ。
何故か小さいキャラ?サブキャラ?みたいのばかり覚える。
ワンワンとかムテ吉とか言えた事無いのに…
「あれ?うーたんいないねぇ?」とか「あ!ララパ!」とか、反応しています。

◉イルミネーション大好き
「きらきら!きれー!」と、イルミネーションがたまらなく好きみたい。
今年は雪が早かったり、寒さが強くてなかなか釣れて言ってあげられないのが可哀想。
去年は行ったのに、安曇野のイルミネーションにも行けそうにないな。
今年こそ見せたかった

なかなか思い出せないので、こんなもんでいいかな?
適当な記録だぁ。