長野県で地震がありました

昨日は8時半に寝たので、10時過ぎに警報が鳴って夢なのか現実なのかも分からず…。
でも障子がガタガタと鳴るし、旦那はダーツに行ってるし。
怖かったー。
最近、御嶽山の噴火や今回の地震…
台風に関してはATフィールド全開な長野県だけど、災害が多い気がする。
わたしの住む地域は震度3くらいでした。
しかも旦那の実家に来てるので、実家は震度2だった。
地域の無線?みたいので
「大地震がおこります」って鳴り響いていて…でもわたし寝ぼけてるし。
息子をとにかく守ろうとしなきゃいけないのに、いつまでも寝ぼけていて
しかも揺れがおさまったら即また寝るという。
テレビで状況確認もせず寝たわたし。
朝起きて、「母親としてどうなの?」って思ってしまった

長野県は山が多いから、大きな地震が近くで起きても数km離れると軽減られるのが特徴かな。
でも白馬の方は家の倒壊や断水、停電。
心配だな。
県外の友達が心配してメールなどをくれました。
ずーーーっと実家暮らしだったわたしは県外に友達があまり居ないんだけど、mixiやアメブロで知り合った友達が連絡くれて
「あ、この病気になったから知り合えた友達も沢山いるな」って思いました。
TVで映る白馬、それから3年前に地震があった栄村はどちらも県内でも割と田舎な方で
「きっと全国のみなさん、長野県はすんごい田舎だなって思ってるね」って話してました。
まぁ、全体的に田舎だけどさ。
でも開けた地域ももちろんあるんですよ~。
とにかく、被害が深刻です。