今日で息子が2歳2ヶ月になりました

成長が著しくて、2歳ってこんなに分かるんだ~!って感じです。

まずは最近の生活リズムから

6:30~7:00  起床

7:15~  朝食

7:30  パパ見送り

~8:30  テレビ→お手伝い

9:00~  室内遊びor庭遊び

10:00  おやつ

~11:30 室内遊び

11:30  昼食

~13:30  室内遊び

~16:00  昼寝

16:30  テレビ

~17:30  室内遊び→散歩・公園

18:30  夕飯

20:00  お風呂

21:30~22:00  就寝

ザッとこんなリズムです。

朝は起こさず、起きるまで寝かせておきますが、遅くても7:30には起きます。
特に夏場はあまり遅くまでは寝ない気が…
でも保健師さんが言うには、子供は日の出と共に起きるくらい早起きなのがイイそう。
そうすると息子は遅起きだな~。

朝食は起きて直ぐでも食べれるタイプで、わたしに似てるみたい。
休日など、わたしが布団でゴロゴロしてると『早く朝ごはんにしよう!』とばかりに手を合わせて挨拶しています。

テレビはわたしがゴミ捨てで外に出る時に、一緒に出たがらないように見せるんですが…その後ダラダラと見ています。
が、お手伝いして~!とお願いするとわたしの近くに来てくれるので布団を畳むお手伝いや洗濯物を干すお手伝いをしてもらいます
布団も洗濯物も持って歩いて散らかすだけですけど(笑)
でも彼なりにお手伝いしてくれてるのは良く分かるので嬉しいです。

午前中の庭遊びは涼しい時間に。
けど、最近は9時でも暑くてダメな日も。
来月くらいからは涼しくなるかな?

おやつは午前中1回、午後1回が理想だけどそれ以下の日もあればそれ以上の回数の日もあります。
が、基本10時と15時。
ビスケットとかゼリーとか、甘い物が好き。
せんべいとかも食べるけど途中で飽きて残すことも。
おやつの時も牛乳を飲みます。

昼寝は長いです。
放っておけば3時間寝ます。
夜寝なくなるのが怖くて起こす事もあります。

昼寝から起きてエンジンがかかると一人でオモチャで遊んでくれるので、わたしは夕飯準備タイム。
一人遊びに退屈するとキッチンに来てイタズラするので少しテレビを見せます。
で、夕飯準備が終わったら散歩。

『おそと行く?』や『散歩いく?』は必ず首を縦に振ります(笑)
すぐに玄関に行って靴を履きます。
長靴やクロックスタイプのサンダルは自分で履けるけど、靴は10回に1回くらいしかまだ自分では上手く履けません。

ここ数日は日が落ちるのが早くなってきて、暗くなるまで散歩したり公園で遊んだりします。
暗くなると木々が怪獣みたいに見えるらしく『おーた!(マオーンいた)』と言いながら急いで家に帰ります(笑)

夕飯はパパの帰りを待てない日は2人で食べます。
パパがいない方がおとなしく座って最後までお利口さんに食べれます。
パパが居ると遊びたくなるのか、あまり集中できない様子。

お風呂は基本的にはパパと、ここ1ヶ月はシャワーのみ。
暑くて湯船に浸かるのがイヤみたいですぐに上がりたがり、お湯を張らなくなりました(^_^;)

お風呂の後はしばらくシャツで跳び回ります。
大人と同じで、湯上りは扇風機の前が気持ちいいみたい。

寝る時は家族3人揃って布団に横にならないとなかなか寝れません。
と言うより、他の部屋が真っ暗になってみんな寝る→オレも寝る!って感じみたい。
寝る時間は遅いです。
今日は9時に寝たけど、10時過ぎまで薄暗い寝室で起きてる事も。
寝る前は必ずコロコロ転がって、とんでもない場所で寝たりします。



その他…

【言葉】
遅いなりに会話っぽい事が出来るようになりました。
それと同時に、わたしと息子しか分からない言葉もできました。
・あっこ→抱っこ
・ぶぶ→おんぶ
・ぽっぽー→いただきます 
・あい→アイス etc
それから、アイス=美味しいものって認識が出来てしまったらしく、突然『あい!』と言ったりします。
が、『こんな時にアイス食べれるはずないじゃ~ん!』と言うと諦めます(笑)

『んねぇー!』と頻繁に言う。
わたしの真似をしてるみたいです。
『○○したよね~』とか『○○だったよね~』と、わたしが話すのを聞いていて覚えたらい。
印象に残った話をわたしと共有したいみたいで『んねぇ~!』とニコニコして話しかけてきます。
さすがに『んねぇ!』だけじゃ分からない事も多くて、『ね~』だけで返しちゃう時もあるけど(^_^;)

『んでってててて、ででで、ぼーんって、ででででだねぇー!』など、何か言ってるのは分かるんだけど意味はチョット…。笑

子供祭りでお神輿と練り歩いた時に、ピッピ!ドンドン!と、笛と太鼓に合わせて歩いたのが印象強かったみたいで
『ぴっぴ!ドンドン!んねぇ~』と話しかけてくれました。
『そうだよね!お祭り楽しかったよね!ピッピ!ドンドン!って歩いたんだよね~』
と返したら、『んねぇ~』だって
こんな会話だけど、会話出来るようになってきたのが嬉しくて…ウルウルです


【食事と歯】
歯は、下の左右Bだけでなく、左右のCも先天欠損な感じです…。
下の歯はAAと奥の左右Dの4本しか無くて、カナリ赤ちゃんぽい顔つきです。

でもそれなりに食べ方を身につけているみたいで、味が気に入らなかった時やお腹いっぱいで口の中から先に進められない時くらいしか吐き出さなくなりました。

相変わらずお肉はあまり好きでは無くて、でも小さく切ってあげれば時々食べます。
と言っても1cm×1cmくらいの肉片を5つ食べれば良い方だけど。

魚は好きです。
ほぐしてあげるとたくさん食べますが、塩気が強いほうが食いつき良くて心配。

牛乳は1日500mlくらいは飲んでる感じです。
食事椅子に座ると必ず『ぎゅにゅ!』って言う。

野菜は大きいとイヤみたいで、焼きそばに入れたパプリカと玉ねぎを1つずつわたしに『はいどーぞ!』と言いながら食べさせてくれました(^_^;)
麺は絶対にくれないの(笑)


【服とオムツ】
オムツは相変わらずLサイズ。
体重は11kgある日とない日が…
なのでまだまだしばらくLサイズです。
服は95cmも結構着るようになりました。
身長は伸びてる証拠かなぁ。
パジャマ、来年も着れるように大きめの95cmを買ったんだけど、あまり大きくなかった~!
{2A13D340-E5BC-49EE-B209-A60535644F11:01}

パジャマだと結構大きいの買っても大丈夫なんだなぁ、きっと。
もっとぶかぶかを想像してたのに。

ボタンに興味があるみたいで、外したりはめたりしたい様子。
一度気にし出すとしばらくボタンをいじってます。

靴は14cm。
13cmはサイズアウト‼︎


【感情表現】
怒られると泣くようになりました。
今までは怒られてもケロっとしてたのに。
クシャクシャな顔で泣いて、わたしが『そんなに泣かないの!抱っこしようか?』と聞くと必ずわたしにとびついてきます。

イライラして、物に当たることが増えてきました。
眠い時はそんな感じが増える。
そして怒られて泣く~が一連の流れ(笑)


【その他】
耳かきが好き。
タオルなどは一切掛けずに寝る。
バイクは相変わらず好き。
数字が好きで、数字を書きながら数字の歌を歌ってあげると大喜び。
ギター、ダンス、歌が好き。
エアボーカルをする。


長くなりましたが、こんな感じかな?

親のわたしが言うのもなんですが、比較的優しい子に育ってくれている気がします。
『優しいね』って言われる事が多々あるので、そう思っていいかな?なんて(笑)

あ!
ハーフに間違えられる事がまた増えてきました。
しばらく言われなかったんだけど、日焼けしたから?
クルクル天パくんだし、中南米の子供みたいに見えるのかな?笑
先日のママ会ランチでも『え!サトちゃんの旦那さんて外人さん?』って聞かれたり…
スーパーで『パパはどちらの方?』って聞かれたり(笑)
実家の庭に居たら幼馴染のお母さんが来て話した時も『外人さんの子みたいだよね?言われない?』と聞かれたり。
日焼けしたからなんだろうな~
でも褒め言葉だと信じています(笑)


2歳2ヶ月も、元気で過ごせますように