午前中、買い物に行ってきました。
思えば
『パパはいないから抱っこできないよ。ちゃんとカートに座ってお買い物しようね!騒いじゃったらすぐ帰ろうね!』
と約束して買い物すると最後までお利口にできるようになっていました。
2人でも買い物も大変じゃなくなった。
歩き始めてすぐから、買い物が大変になってしまって
いつもパパがいる時に出掛けるようにしていました。
根本的に一人で買い物に連れて行かないから、泣いたらパパに外に連れ出してもらったりして“騒いだら何かを買ってあげて~”とかはあまりしたことがなくて、物で釣らなかったのが良かったのか
今も買い物に行ってもあまり物を欲しがりません。
『食べれるお菓子あるかな?何か買おうか?』とお菓子コーナーに行っても興味無し(笑)
結局買わない(^_^;)
欲しがっても『お利口にできたから、これだけかってあげるね!』と1個だけ何か買ってあげるけど
だいたい100円以下の物(笑)
今日はダイソーの塗り絵に興味を持ったので買ってやった。
これはわたしと兼用

けど、すぐにボロボロにされそう(笑)
ダイソーで画用紙を買ってきて、作りたかったものがあって…
お昼寝している間にさっそく作りました。
今ブーム到来中のカエルとスイカを描いてあげた

1枚目をさっそくトイレに貼りました。
お昼寝のあとトイレ行ったけど、何も出ず…
でもトイレに座れたからシール貼らせてあげました。
どうやって進めたらいいのか未だ迷走中。
おしっこやうんちが出たら、シールを貼る方がいいのか…?
同じくらいのお友達はもうトイレ教えてくれたりしてて…
その子ね、レストランとかでも『う○こ!』って大声で教えてくるの(笑)
ママ友は気にしてなかったけど、わたしだったら恥ずかしい&周りの目が気になっちゃうかも…
そんな事を気にしてるから、トイトレもうまく進まないのかな?
なんて思ったり。
卒乳頑張れた直後だし、あまり無理強いしない方がいいのか…
この勢いでお兄さんになっちゃおう!って一気に進めるのがいいのか…。
先輩ママさん、良ければアドバイス下さい

息子より年下さんのママさんも『知り合いはこうやってたよ~』とかあれば教えて下さい!



