行ってきました、一時保育!!!
9時から預ける予定になっていて、8時58分に受付。
泣かれてもギリギリだし走り去ろう!と思っていたんですが…
靴を脱がせ、わたしが受付して息子を見たらニコニコしながら先生に抱っこされてる

もう『さ~!遊ぶぞ!先生の抱っこ気持ちいいな~♡』って感じ。
そこへ、一緒に保育園の巡廻指導に行く友達が息子くんと登場~。
『◯ちゃん今日初めてだから遊んであげてね~』と声をかけたら、息子のところへ行ってくれました

が、すぐにお友達は泣いちゃった。
何度も遊んでる友達だから、僕も?と泣くかと思いきや何にも感じてない様子の息子(^_^;)
教室に入って行きました。
お迎えの時も『泣きましたか?』と先生に聞いたら
『いえいえ~!ずっと元気に遊んでましたよ!オモチャやお友達が大好きなんですね!』と。
あ~、きっとお友達にちょっかい出したり、オモチャ奪ったんだ…と思い
『お友達と仲良くできた?オモチャとったちゃったりしなかった?』と息子に聞いたところ
『うーん!』
あ、その返事、アテにならないヤツだ…(^_^;)
でも先生が
『手が出ちゃうことも無いですし、危ない事もしないので心配ないですよ~』と言ってくれて一安心。
楽しめたみたいで良かったです
うちに帰ってきてからも
今度は玄関で三輪車にまたがって『いくか!』『くつ!』『いくか!』と外を指差してアピール。
そのうちギャン泣き

息子はお昼ごはんも食べてきたので、わたしだけインスタント麺を食べようと煮たんですが…
息子もヘコヘコと現れて『美味しそーー!』
調子のいいヤツ!
結局少し食べさせる事に…
こんなジャンキーな物、子供に与えたくないのに

その後もお昼寝まで時間がかかり、2時まで寝れませんでした。
そして1時間で起きてしまった。
息子なりに刺激になった証拠かな⁈
最近『ママどこ?』と聞くと指差して『たた!』と言ってくれるようになったので
『たたーーー!』って泣くかな?と思ったんですが…
やっぱりママよりオモチャやお友達が良いみたい。
ラクと言えばラク、いい子と言えばいい子なのかもしれないけど
わたしは少し寂しかったです。
ママの身体の事やママが子離れ出来ないタイプだって分かっていてスムーズに保育園行ってくれるのかな?
来月もまた預けてみたいと思います。
気に入ったなら次回も泣かないと思うし…
今日で懲りたなら次回は泣くと思うので、もう1度くらい預けて様子を見ます

9時から12時までの3時間預けて、お昼ごはんも食べて¥1080でした。
半日で¥5000くらいの仕事だったので、そこから¥1000も出てくと『ん~』って思うけど(笑)
でも、身体がホントに大変な時にこの料金で預かってもらえるのは『有難い…』って思えますよね。
逆に『健康だったら…』って思ってしまうのかな?
今日は息子の成長を感じました。
マイペースさも痛感しました(笑)
あ!マイペースと言えば!
息子の血液型、まだ調べてません。
わたしがB型で旦那がAB型なのでO型以外なんですが…
B型かAB型な気がします…
A型の男の人が好きなわたし的にはA型であってほしいけど(笑)
このマイペースさ、おそらくBの血が入っていそう
