今日はうちの裏の畑に苗を植えてもらいました

実家からお父さんが来てくれて、旦那と(息子はお邪魔虫⁈w)一緒にに作業してくれました。
わたしは近所の60~70代のご婦人の集まりに誘っていただき、牛乳パックのイスをつくりに集会所へ~。
結局お茶会含めて3時間くらいかかってしまったけど、イスができました

まだ布のカバーをつけてないので、来月の集まりでカバーを作る予定。
キルティングで車or電車の生地がいいかなぁ~。
私的には北欧柄がイイけど…
息子が喜んでくれるのが一番かな?って。
完成したら写真載せます

今はまだガムテープ貼りでカッコ悪いので(笑)
うちの隣が集会所の庭、うちの裏の畑の隣が集会所という配置なので息子の鳴き声が畑から聞こえてきたり…
ヒヤヒヤでした

集まりが終わってすぐ畑に行ってみたら、もうほぼ終わり。
『何すればいい?』と聞いたら『お子守り!w』と言われたので、すぐにうちに入り息子におやつあげました

畑作りも完成!
そのぶん美味し野菜を作らねば!!
買い物袋の行燈は苗が定着するまで付けておくみたい。
初心者だからどうなるかな?
病気にしないようにしなきゃ~。
病気で思い出した!
明日は膠原病内科の日です。
お金すっからかん~

どうしよう

牛乳パックのイス作りが意外に手の力使ったので指がこわばってきちゃいました。
早めに休まなきゃ~。
あともうひとつ!
今日は息子が一人で靴を履けた

左右逆だけど(^_^;)
この後、左右を直す為に旦那が脱がせたら大泣きしてました

そのまま履かせてあげれば良かったな…。



