今日で息子は1歳11ヶ月になりました

早いなぁ。
1歳ラストの1ヶ月が始まります

誕生日の記念Photoの予約やケーキのデザイン、プレートのデザインなどを色々考えてますが…
あまり手の込んだ事はしてあげられないかな。
この様子だと…。
でもできる限りのお祝いはしてあげたいと思ってます

さて、最近の息子の成長について

❇︎言葉❇︎
だいぶ喋れるようになりました。
1語言葉も増えましたが、突然にして2語言葉も喋れるようになりました。
・まおーんいた!
・パパいた!
・パパいないねぇ?
・まおーんこわいー
と、パパとまおーんのみですが(笑)
わたしの事は今や『たたー』とも言ってくれず、名無しの存在のようです。
・ちゃちゃ
・きれーい!
・おいしそー!
・かわいー♡
・ねんね
・ないねぇ。or いないねぇ。
・行こう!
・くつ(靴下もくつw)
・いてて!
・いて!いって~ぇ。
・どうした?
1語言葉はあまり変わらずなのかな?笑
牛乳も水もお茶も、飲み物はちゃちゃ

わたしが大きな音を立てたり悲鳴をあげると駆けつけてきて『どうした?』と心配げな顔をしてくれます。
大丈夫だよ!というと『大丈夫?』と。
可愛いです。←親バカw
わたしの下品な言葉を覚えてしまうので日々反省しています

オムツ替えの時に
『くっせ~!お゛え゛っ~』って言ったのを覚えていて、自分のオムツを見ると
『お゛え゛~』と真似します。
自分のオムツだからいいけど、お友達に言っちゃったら失礼だな…とヒヤヒヤしちゃいます。
話せる言葉は少ないけど、理解は出来ているようなので大丈夫かな?
❇︎食事❇︎
ムラはありますが普通に食べる。
揚げ物(白身魚や唐揚げ)が好きで困るけど、ソースなどをかけなくても食べてくれるので塩分過多にならずに済みます。
薄切りの肉は嫌いで吐き出します。
鳥肉やミンチは食べれるみたい。
ウインナーが大好き。
牛乳が好きになりました。
牛乳飲みすぎるとウンチが強烈な匂いになるのは気のせいでしょうか⁈
義実家は水やお茶の代わりに牛乳を飲む家庭なので、義実家滞在中&直後は強烈でした

その時に『お゛え゛~』も覚えました。
おやつは1日0回~2回。
クッキーやせんべいを食べます。
おにぎりとかがベストなんだけどなかなか。
午前中のねんねをしなくなってからお昼ごはんを食べながら寝ることが増えてしまい、ほとんど食べずに寝る事も。
11時過ぎにご飯を食べ始め、12時には寝ている日もあります。
夕飯も5時過ぎにはお腹が減ってくるみたい。
うどんに飽きたみたいで、あまり食べなくなりました。
他の物も色々食べれるようになったので問題ないけど…うどんは食べさせるのも作るのも楽だからママ的には好きなんだけどな(笑)
それが良くなかったのかも(^_^;)
コップ飲みが急に上達しました。
今までやらせないから出来ないのか?と思っていて、久しぶりにやらせてみたら完璧に出来ていました。
これも焦る事じゃ無いんだな~と実感。
口輪筋を鍛えたりするために10ヶ月位から練習するように健診で指導してるのに、わたし自身あまり真剣に練習させなかった(笑)
口ポカーンじゃないし、口呼吸もしていない様子なので焦らなかった。
口呼吸ぎみの子供は早めに練習した方がいいのかも。
❇︎歯とはみがき❇︎
歯は下の歯はまだ4本。
AAと左右のDが咬合面までやっと出て来た感じ。
右下のDにはぴらぴらと歯肉が乗っていて、歯磨きの時に奥歯は痛がります。
が、『いて!』と言うだけなので強引に(笑)
やはりBBは先天欠損のようで、生える気配は無くむしろCの歯肉がゴツゴツしてきました。
上の歯はBAABとやはり両側のDが萌出していますが、上のDは下より伸びるスピードが遅くて咬頭が出てる程度。
チョット専門用語があって分かりづらいかと思いますが、記録の為にかきました

歯磨きは騙しがきくようになり、ここ1週間くらいカナリしっかり磨けます。
『まおーんが来る前に磨いちゃお!』これが効果アリ

『あ!来るかな?早く早く!』『おりこうに磨いてますから、まおーんさん来ないでくださ~い』と遠くを見ながら言ってみたり(笑)声かけしながらやると動かずに出来ます。
歯磨きの事はなぜか『キュッキュ!』と言います。
シャカシャカやゴシゴシとは言うけど、キュッキュと教えた事がないのに…不思議。
とにかく生えるのが遅いです。
まだ10本なので。
でも、2歳になると騙しが効いて磨きやすくなるってホントなんだな~って思いました。(これも10ヶ月児健診で指導してる内容なので)
お手入れに関しては、1歳チョットの大暴れの時に奥歯までしっかり生えちゃう子よりは遅くて良かったのかも…。
でも最近ようやく色々噛めるようになったけど、それまでは歯が少なくて噛めないのがホントに可哀想だった。
❇︎洋服・オムツ❇︎
上下90cmですが、どちらもまだ大きめ。
でも80cmだと着丈がちょっと小さくて…とても微妙な所ですが80と90を着ています。
着替えは嫌いで、パジャマから着替える時に暴れる事があったけど今は落ち着いてきた感じ。
オムツ替えもほぼ毎回嫌がります。
着替えもオムツ替えも、歯磨きと同じく『まおーん来る前にやっちゃおうか!』で誘うと手早く出来ます。
去年はあまり興味を示さなかった電車の柄のTシャツ、今年はすごく嬉しそうに着ていました。
こうなると『乗り物の書いてある服、買ってあげたいな』と思ってしまい…洋服沢山あるのに欲しくなる。
オムツはLサイズ。
まだ体重が10kg台で11kgなさそうなので、余裕です。
グーンがわたし的に安くて質もまぁまぁで好きですが、絵柄で選ぶとパンパースかゲンキが良いのかな?
でもほぼ毎回グーンです。
オムツは月に2回くらい購入。3袋目で次の月に持ち越す感じ。
毎日の交換は1日4~5回です。
少ないのかな?
嫌がるのであまり頻繁に替えていないのが現実。
❇︎おもちゃ・TVなど❇︎
とにかく乗り物が大好き!
ミニカーや電車のおもちゃをこれでもか!って位に散らかして遊びます。
好きなおもちゃに限って『まだ遊びたいから出しておこう』と思うのか、片付けが出来ません。
おもちゃはあまり買ってあげていなくて、コーヒーについているミニカーをパパが会社から貰って来たり、わたしの弟がトミカを買ってくれたり…どこかで貰ったミニカーばかり。
ちゃれんじをやっているので毎月オモチャが届き、それで十分な感じです。
息子もちゃれんじのオモチャは大好き

DVDは同じくちゃれんじのDVDをたまに見ます。
しまじろうを抱きしめて一緒に踊ったり、とにかくダンスが好きみたい。
パパのタブレットはあまり見たがらなくなりましたが、時々トラクターやあたりまえ体操が見たくて『見たい!』とわたしのところに持ってきます。
❇︎離乳❇︎
まったく出来ません。
少しずつ回数を減らしたくて、欲しがって泣いてもすぐにはあげないようにしてみたところ、今日の午前中は1度も飲まず今お昼寝の寝つきに飲んだのみ。
出掛けてると1日飲まない事もあるのに…
このまま長引きそう。
長くなりました(^_^;)
2歳前、ラストの1ヶ月。
有意義に過ごしたいな
