昨日の午後から頭痛があって、2日間の夕飯は手抜き三昧でした。

今日なんて、ラ王…

息子にはなんとか卵雑炊を作ってあげれたけど。

頭痛って何も出来ないからホント辛い。

昨日は鎮痛剤飲んで午後ゆっくりしていたから少しラクになったんだけど、
今日は『もう大丈夫だろ!』と朝一度鎮痛剤飲んだだけでお昼には飲まずに仕事に行ってしまいました。

そしたらやっぱり仕事終わってから吐き気が出る位の頭痛。

帰ってから直ぐに薬飲んで、横になっていたらだいぶ楽になりました

横になってると『お!今だ!』とばかりにおっぱい飲みにくる息子(^_^;)

だいぶ動けそうだったので起き上がろうとしたら『ダメ!ねんね!』と言われてしまいました。
それはママの頭痛を気遣ってではなく、おっぱい飲みたいから(笑)

さっきもトイレでトイレットペーパーを補充してて、入れ物の突起に指を痛めたので『痛いっ!』と大声をあげたら、夢中で遊んでいた手を止めてトイレの前まで来て
『たたーー?』と気にしてくれました。

そしてトイレから出て行ったら、まさかの『だいじょぶだったー?』

これって、親バカの空耳なのかな?
発音はあまり上手じゃないけど、確かにそう言ってる気がしてしまって。

確信はないな…

でも、そう聞こえたら『だいじょぶだったよー♡』とかしっかり答えてあげるようにしていればいつかハッキリお話出来るようになるんだよね、きっと


今日のお仕事は3歳児健診。

3歳児ともなるとチラホラとムシ歯の子が出て来て…。
今日も結構いました。

いやー。怖いな、ムシ歯。

3歳児なのに、毎日カフェオレを飲んでいる子がいて(笑)
やっぱりムシ歯保有してました

毎日カフェオレって…
甘いしカフェイン大丈夫か~⁉︎と。

でも、やっぱり強い口調では言えないので
『飲ませるなら牛乳で薄めたりしてくださいね』とお伝えしました。

心の中では『カフェオレは甘いしダメだよー!』って思ったけど、
後で電話で『子育てを否定された!』とか『歯科衛生士に酷いこと言われて泣かされた!』とか言ってくるお母さんもいるみたいで。

そういうの覚悟で、しっっっかり指導した方がいいのかな?とも思うけど…
やっぱり怖い。

仕事の帰りに息子の歯ブラシが欲しくなってしまって(笑)ドラッグストアに立ち寄りました。

で、今更だけど買ってみた(笑)
{918D4C2A-FC8C-4D1F-ADA7-01C76924654C:01}

喉を突かないように安全プレートのついた歯ブラシ。

1歳チョットくらいまでの前歯が生えそろう頃の子が使うみたいなんだけど、うちはまだ臼歯生えてないし、ちょうどいいかな?って思って。

ちなみに、先はシリコンです。
{9B1AA18C-9CD9-47E2-B357-6E02491042B4:01}

先が毛のタイプには安全プレートついてなくて、2本組で売ってたんだけど。
この安全プレートが欲しかった。

安全プレートつけて使う=子供が使うだけだからシリコンでOKということで、買ってみました。
(仕上げ磨きにシリコンは適さないので)

お気に召したようで、しばらく噛んでた(笑)

臼歯の歯固めになるかな?
そろそろ左下Dが生えそうな予感です。

明後日で1歳9ヶ月。
ゆっくりだなぁ。