昨日は10時前に寝ました

特に具合が悪かったわけじゃないんだけど、息子を寝かしつけていたら寝てしまった(笑)
ここ最近、息子が9時半過ぎまで起きていて困ります

昨日は午前10時半から12時半すぎまで寝て、午後は寝れなかったのになかなか寝てくれず…
でも寝るモードになるとぱたっと寝てしまう。
きっと寝るモードをつくるのが下手なんだな、わたしが。
お話の読み聞かせをしていて、2日間くらいはお話の途中で寝てしまいました。
が、おとといはお話が終わったらムクっと起き上がって遊び始めた。
昨日はお話を読まずに寝かしてみたら、なかなか寝付かず…
やっぱり多少はお話の効果あるのかな?
どうなんだろ?
昨日は仕事でした。
1歳6ヶ月児の健診。
息子より少し小さい子が集まったわけですが、息子は予定日より1ヶ月以上早く生まれたので胎内月齢からすると同じ位の子供たちでした

だから妊婦学級で見たことのあるお母さんがいたり…。
でも息子よりは少し小さい感じだったので、息子もやっぱりそれなりに成長出来ているんだな~と嬉しくなりました

息子が一緒に健診受けるお友達は男の子みんな大きめで…
内心チョット焦ってましたが(^_^;)
健診自体は、わたしが歯式の記入をしたので歯科指導はあまりせず3組の親子だけ担当しただけでした。
でも歯科検診に来てくれた先生(今回の先生も衛生士学校で講師としてお世話になった先生)のお話聞いていて思ったのが…
うちはお菓子やジュースあげすぎ

中には『大人がプリン食べる時は茶碗蒸しを作ったり、類似したもので誤魔化してお菓子はあげてません』って親も!!!
先生の反応は『素晴らしいですね~!』と。
でも『そろそろ外でもらってきたりすることがあるから、貰ったらありがとうって言う事やお菓子の存在を覚えていく事も大切だけどね~。その上で、お菓子は程々にって覚えさせるのがベストだね~。』とも言っていました。
おぉ!確かに!
そしてブラッシングでムシ歯予防できたら一番理想だな~と思いました。
分かっていても出来ないもんですけどね。
わたしだって、旦那任せで最近歯磨きしてあげてなくて…
しっかり見てあげなきゃ。
脱灰してたら大変

話しやすい先生だったので、息子の歯の本数について聞いてみました。
1歳8ヶ月になるのに歯が6本しか生えなくて…と。
『臼歯はまだこの後生える時期だけど、下の左右Bは先天欠如かもしれないな。』
と…。
わたしも気にして見ていて思っていたのが、Cの辺りは歯肉が隆起してきていて歯がある様子なのにBに関してはツルツル…
やっぱり先欠なのかな。
うちの家系、永久歯の先天欠如が多いんです。
お母さんは下の前歯、お兄ちゃんと弟は小臼歯がもともとも無くて…
先天欠如って遺伝しやすいから、そのせいかな。
この後Bも生えてくれば一番いいけど…
でも永久歯だけは全部あって欲しいな。
遺伝以外の原因てあるのかなぁ?
わたしが免疫抑制剤を飲んでいたからじゃないか?とか、つわりが強くて栄養摂れなかったから歯胚が出来なかったんじゃないか?とか…。
中途半端に知識があると、深く考えようとしてしまって良くないな。
さっき、ハネムーンで行ったパリのモノプリで買って皮のバッグにボールペンでラクガキされました

ホンットにイラっとしたけど、仕方ないよな…
しかも書いてしまったところを指さして
『きれーい!』だと。
クレヨンでお絵描きした時に『綺麗な色だねー!』と言ってるから、真似したみたいだけど…
今回は、綺麗じゃない!!!とつっこんでしまいました(^_^;)
あーぁ。
旦那に相談したら落としてくれるかな?
無理だろうなー。
イラっとした事だけではなく、可愛かった事も書いておきます

わたしが作ったりリスのマスコットをわたしのところにニコニコしながら持ってきてくれたので、パジャマのポッケに入れて見せました
そしたらまたおもちゃ箱の方に行ったから、また何か持ってくるのかな?と思っていたら…
ポッケに入れたつもりらしい

写真撮るよーと言ったら、ピース(人差し指だけたてて)してくれました

もうさ、バッグの一つや二つ、ラクガキされてもいいよね(笑)
この可愛さには変えられないから

ヴィトンとGUCCIとこの皮のバッグは高かったから、届かない所に仕舞おうと思います。
1つはもう遅いけど(^_^;)
届く所に置いておいたわたしが悪いや。