東日本大震災から今日で2年。
 
昨日の晩はなかなか寝付けず、旦那さんと色々話しました
 
2年前はまだ守るべきものがなくて
緊急地震速報が鳴ると自分の事だけを考えていたけど、今はまず息子。
 
震災で亡くなられた方の話とか、当時とは少し違う目線で考えて涙が出たり…
命の尊さや人間一人一人の存在の大切さとか。
 
説明し辛いけど、この2年の間に母親になって、目線が変わった部分があります。
 
 
なかなか進まない復興が、少しでも早く進みますように…
 
福島の友達はいつも明るく優しくしてくれるけど、被災地の状況を改めて見ると『きっとわたしなんかより何倍も震災に関して沢山の事を感じて生活してるんだよな…』って思いました。
 
 
午後2時46分、わたしは授乳しながらでしたが黙とうできました。
仕事中の旦那くんのぶんも黙とう。
 
 
ここ数日、せきをしていた息子くんが昨晩夜中に微熱を出しました。
今朝は下がっていたので様子見ていたんだけど、午後3時過ぎからみるみる上がりギャン泣き
 
いってきました。
 
ご飯は少し食べてくれて、でも夕飯の後の体温は39℃にもなってしまい座薬を使用。
 
バタバタな1日でした。
 
とっても疲れました。
 
息子くんが少しでも寝てくれてる時にわたしも休みます