生理痛ではなく、生理中に排便痛、排尿痛がある方と共有したくて書きます。


私は20代の頃から生理痛があり、生理が始まると2日間ぐらい鎮痛剤を飲んでいました。


その後、結婚、不妊治療にて子供を2人産みました。子供2人は体外受精にて授かりました。3人目は治療はせず、授かれたらいいねと妊活をしています。


今年の1月ごろから生理中に生理痛ではなく、排便痛がでるようになりました。

出産した産婦人科に行っても、大学病院の婦人科に行っても子宮は綺麗です。子供を望むなら妊娠して生理を止めるしかありません、と言われるだけでした。


生理が来るたびにひどくなってきて、今月は排便痛、排尿痛もありました。薬を飲んでも効かず仕事にも支障が出始めました。出産の時のように突然力みが出る時もありました。尿や便も出したいのに、出にくくなりました。


子供は欲しい。でも、仕事や生活にまで支障が来てる。これはまずいなと思いました。


調べて、婦人科の病気に詳しい産婦人科に今日行ってきました。


子宮は石灰化した筋腫、小さい筋腫があるとのことでした。でも、これが痛い原因ではなさそうとのこと。子宮を動かしても動かないから癒着してるかもとのことでした。触診をしてもらったら、しこりがあるね、見た目とこの触診とのギャップが気になる。MRIで見ようとのことでした。


でも、やはり子供を望むのであれば年齢もあるしはやく妊娠する。それか、子供は諦めてピルなどで生理を止める、とのことでした。


周りには誰にも言えない悩みです。子供が3人目が欲しいのも夫以外言えていません。


でも、生理のたびに寝込むぐらい痛く、子供とも遊べない、仕事もちゃんとできない、家事もまったくできない、これでは3人目なんてもっての外だなと思うようになりました。


まずは、MRIを撮って今後の治療を決めて行けたらいいなと思います。