子供の頃の夢を見ました。
登場人物の関係性は実際とは全然違うのだけど、保育園から20歳くらいまでの友人、知人がたくさん出てくる夢。
何てこと無い日常のたわいもない会話。
私は小学生か中学生くらいで、クラス?の友人達(実際は小中高ごちゃ混ぜになってる)と日常生活を送っている。
友人達と笑ったり、一緒に遊んだり
ぱっと見は平和な夢。
こんな夢を私は昔から何度も見た。
そしてこの夢を見た後、必ず苦しくなる。
悲しいような、寂しいような、悔しいような
私にとっては何故か”怖い夢”。
特に何か大きな出来事が起こるわけでは無いけど、笑い合っているのに何となくよそよそしいような、日常の些細な出来事や友人達の一言に傷付いて、小さな傷を作りながらゆるやかに絶望していく。
誰が悪いわけじゃない
誰を憎んでるわけじゃないけど
上手くやり過ごしてるようで
世界から切り離されていくような
そんな寂しい夢。
本当に何てことない日常に
何でこんなにも傷付いてるのか?
これって10代の自分そのままの夢でした。
あの頃私は人との関わり方がわからなくて
いつも不安だった。
相手のリアクションやクラスの噂話に一喜一憂していた。
常に何が正解かわからないまま、正解っぽい事を探していた。
嫌われないように、はみ出さないように
もうずっと昔の事なのにいまだに夢を見る。
あの頃私は友人達にどうして欲しかったんだろ?
好かれたい?仲間に入れてほしい?
傍にいてほしい?
つまり…
認めて欲しかった。
100%好きになんてならなくていい。
受け容れられないところがあってもいい。
それでも、私という存在を認めて欲しかった。
友達だと思って欲しかった。
この夢を見る時は、だいたい自分に自信が無くて不安な時です。過去のトラウマを使って再現してるんじゃないかと思う。
自分の承認欲求を外側に求めてる
それは辛いよねー
人に自分の価値を委ねるのはとても辛い。
それを私は平気でやってたよ。
何度も形を変えて繰り返し見るこの夢
一体なんだろう?ってずっと気になってた。
あの子ともっと仲良くしたかったのか?
もっと皆と遊びたかったのか?
そんな風に思っていたけど、本当は相手との関係性では無くて、言いたい事も言えずに相手の反応が全てだった自分からのメッセージだった。
もっと自分を信頼できたら
他人を信じれたかも。
もしかしたらまた同じ夢を見るかもしれない。
その時は今日気付いた事を思い出せるように
ブログに書いておきます。
***************
インスタグラム更新中
Webショップにて作品販売中
メイキング動画公開中
近況はFacebookにて