熱しやすく冷めやすい
これは興味の話だけではなく、
自分の体力気力についても。
誰しも自分の中にバイオリズムの波があると思うけど、私はこの波が激しい。ような気がする。
動ける時はそれこそ、食べる事も忘れてずっと集中していられる(ゾーンに入るってやつ
)

その波が最高潮に達し、降下していくと廃人のようになる。所謂燃え尽き症候群ってやつ。
私はこれがずっと悩みだった。
乱気流のように安定しない自分の波と、
一定のペースが維持出来ない苦しさ。
特に仕事の時は、カレンダーやシフトに合わせるので私のバイオリズムなんてお構いなしだった。そこに合わせるのが真っ当な社会人だと思っていたので、この波を抑えることに必死だった。
頼むから落ちないで!
高揚感なんていらないからずっと動ける体であってくれ。わくわくした後には必ず嫌な事が起るから、なるべくはしゃぎたく無い(楽しみたくない)と本気で思っていた。
今思うとツッコミだらけですが。
ちなみに今は、絶好調!
とまではいかないけど、上昇中で比較的動ける時です。
多分もう数日したら落ち着きそう。
半月前の寝たきり老人のような生活から比べたら別人のようです。
波が大きい方が動のエネルギーも大きいから新しい挑戦がしやすく、その反動も大きい。
ずっと思っていたことがあります。
私はこの波のままで生きたいと。
抑えるくらいなら乗りこなしたい!
いつから不安定な自分を
否定してきたんだろ?
同じコンディションでいなければ
いけないと思い込んでいたんだろ?
こんな自分に合った環境を作りたい。
動ける時にがーーって動いて、月の半分はおばあちゃんみたいな生活をするのが今の理想です。
波の底辺にいる時は、本当に苦しい。
このまま自分はダメになってしまうかも?
もう何も生み出せないんじゃないか?
そんな自分に焦って、不安になる。
でも、そんな自分すら認める。
苦しい気持ちを感じ切る。
そんな自分すら話のネタ、
作品の要素にしたい。
私は強欲だからそんな事を思うのです。