朝目覚めたらこんな言葉が浮かんできた。
宇宙的な高い、広い視点で物事を捉える。
目の前の些細な事に囚われずにもっと多角的に、長い目で捉える…。
宇宙や意識のことを学ぶと
何度も何度も耳にする言葉。
実際私もついつい目先の事でいっぱいいっぱいになりがちなので、この視点はとても大切だと思う。
私が気になったのは
人間のままで
この部分。
正確には“人間的な感覚で“だったかも。
何が引っかかるのか不思議だったので少し深掘りしてみようと思う。
そんな事をぼんやり考えながら、部屋の掃除をしていた。私は子供の頃から日記…というか雑記帳をつけている。
古いノートが出てきたのでパラパラと眺めてみました。
日常の些細な出来事、学校や職場での不満、悩み。好きな本や音楽について…。
毎年少しづつ興味は変化していくけど、根本的な悩みや不安は殆ど一緒。
子供の頃から似たような事で躓いていた。というかほぼ、
お金、
人間関係、
仕事(スキル)、
自分が何者になりたいのか?
今と変わらん!!

あの頃はひたすら頑張る、
我慢する事に解決策を見出していた。
とにかく『頑張る』って単語がいっぱい並んでた。ブラック企業マインド凄かった…。
あの頃の私には、自分が地を這いながら生きてる自覚が無かったんだろうな。むしろもっと頑張らねばって思ってたし。
"天"を見上げれば
そこに空が広がっているのに。
今は“天”を見上げて拡大意識を使う。
って事が出来るようになってきた。
悩みは変わらないけど、
感じ方や深刻さが全然違ってくる。
人間のままで
の部分は小さな悩みに右往左往する、
そんな人間くさい自分のまま視点を変える。
私の本質は変わらずに、感覚を変える。
って事だったのかな…
と一応納得しました。
これも何度も聞いた話のような気がするけど、実感として信じれるまで時間が掛かったな。
世界は広いよ。
頭上にも世界は無限に広がってる。

