ネット販売を通して色んな気付きがあったのでメモ
現在八木さやちゃんの
自分ビジネスオンライン講座 を受講中です。
第一回目の配信を見て
絶対開業する!!
って決めて直後の6月3日の新月&大安吉日に
開業届を出しました。
そのちょっと前
5月30日の大安&一粒万倍日に
ミンネでショップをオープン
うおおおお!!
作品販売やりてーーー!!
って勢いで1日で仕上げたら
たまたま超良い日に
開店&開業できたので大満足です
そして現状…
絵を買ってくれる方が
ちらほらいらっしゃる
インスタやFBで突然の開業宣言。
宣言したからには色々発信していこう
と思ってSNSで現状や作品を投稿していたら
感心を持ってくれる方が現れました。
今まで目立つ&表に出るのが
大大大の苦手だったわたしの突然の
変化に周りが興味をもってくれたのは嬉しいです。
ところで私は長年
人からの評価を
至上主義に生きてきた
そんな私にとって
自分ビジネスは大変魅力的ですが
恐ろしい挑戦です!!
全部自分で決めていいよ!
何でも望んでいいよ!
他人からの評価とかどうでもいい!
自分(一番の顧客)のオーダーに
どれだけ応えれるかが大事!
自己開示が前提!
好きな時に働いて、好きな時に休む
体力無くても、早起き出来なくても
社会に適合出来なくても誰でも出来る
そんな理想の働き方が自分ビジネス。
八木さやちゃんが
子宮委員長はるちゃん時代からずっと言ってる
自己開示と自分の本音(子宮からの声)に従う。
頭じゃわかっていたつもりで
自分なりに実践してきたけど
開業して実際に”自分ビジネス”として
もっと細かくリアルに追求してみたら
わたし今まで全然出来てなかった
顔も本名も出したのここ半年くらいだし
思ってる事もどこかぼかして核心は書かない。
堂々と作品を出すのは恥ずかしかったし
それに値段を付けて売るなんてありえなかった。
他人目線に関しては
今もめっちゃ気になる。正直ここはまだまだ
克服していくところ…
まさかのようやくスタートラインに
立ったんですが
今の方が断然成長してる!!
・自己開示しないと記事書けない
・全部自分で決めるから自己対話必須
・トライ&エラーで初めて現状がわかる
・他人目線だとしっくりこないから
おのずと自分目線にならざるを得ない
・他人目線(外側意識)で判断すると
とても現状が辛い&恥ずかしくなる
スパルタ的に成長を促されてます(自分に)
でも確実にやりがいと喜びは
感じてるんだよね
1年後とかどうなってるのかなー
そんな私のネットショップです
minneにて作品販売しています。
2019年から制作した
アクリル画、水彩画を中心に
随時販売中です。
【心に彩を添える Emotion Art】
ギャラリーだけでも覗いてみてください