台風接近中です。
今は長野の実家に帰省中でして
高い山に囲まれている実家は
普段からあまり台風の被害を受けにくい地域なんですが
今日は朝から不気味な強風が吹いています。
青空が広がっているのに
八ヶ岳の向こうには怪しい雲が。
去年は和歌山に住んでいて
人生で一番ってくらいの台風を経験しました。
関空が水没したり、流されたタンカーが連絡橋に
衝突したり、関西中で断水停電が続いたり。
私の家も1週間以上停電してました。
真夏の停電断水はかなりエグイ。
こんな事を言ったら不謹慎と怒られそうですが
台風が割と好きです
沖縄やニセコでも大型台風で散々怖い思いをしたのに
あの大地を揺らすような強風と
突き刺さるような雨
台風対策に追われる緊張感や
家が無事であるかの恐怖(実際屋根が飛びそうになった)
嵐が去った後の無事生き延びた感…
ちょっと大げさですが、私の住んでいたところは
ビックリするくらい古いお家だったので
台風や大雪の度に家が倒壊する危険と隣合わせでした。
実際隣の家は以前倒壊したらしい。
きっと激しい浄化のエネルギーが
たまらないんだと思います。
あぁまた無事に生き延びた。
古いもの、不要なものはきれいさっぱり
無くなった…
後片付をしながら眺める台風一過の空が
こんなにきれいだとは、長野にいる時には気付かなかったです。