8/10~12まで夏休みの家族旅行...信州に行ってきました車

宿はいつもの『信州健康ランド』です温泉

初日はまず諏訪湖のほとり『うなぎ小林』さんで昼食ですナイフとフォーク

11:30ごろ到着しましたが...まさかの外待ちあり...車は他県ナンバーばかり...さすがはガイドブックに載っているだけのことはありますてへぺろ

鰻重四切と馬刺しですウインク

ウナギはやわらかめ...馬刺しは霜降りでどちらもめっちゃウマですラブ

(お値段もかなりのものなので...まあ美味しくて当たり前ですね汗

お腹もいっぱいになったところで『SUWAガラスの里』へアート

ロックグラスにサンドブラスターで名前を入れる体験をしましたロックグラス

次は...前回の旅行では立ち寄れなかった『諏訪湖間欠泉センター』に温泉

とても運がよく...1日6回しかない噴出の2分前に到着爆  笑

5mもある間欠泉の噴出...昔は50mもあったそうですが...これでも迫力満点ですクラッカー

宿の信州健康ランドでは...大広間では館内のいろいろなお店の料理が注文できます生ビール

信州といえば何といっても山賊焼きと馬刺しですね白ワイン

翌日の松本山雅戦の祝勝会前夜祭ですべーっだ!

8/11(祝)...旅行の中日は次男の強い希望でまず松本城安土城

9時半くらいについたのですが...駐車場は既に満車アセアセ

少し離れた街中の駐車場に案内されました汗

天守閣に入るまでの待ち時間が40分叫び

せっかくなので待って...歴史絵巻を満喫してきましたよラブラブ!

城を下りてみると...待ち時間が90分に延びてました...恐るべしお盆休みあせる

次は旧開智学校へ...明治村に移設してほしいくらい...ここも素晴らしかったですチュー

ちなみに...松本市内は...いたるところで松本山雅ののぼりや旗がたち...そしてわれわれアウェイサポを歓迎してくれましたキスマーク

そしていざ...アルウィンへサッカー

試合は...0-1で迎えた試合終了目前の90分時計

瀧谷の劇的な同点ゴールで貴重な勝ち点1をゲットしました筋肉

いつもながら山雅の応援は素晴らしいですが...何よりすごいなと思ったのは...対戦相手の選手やサポーターもリスペクトしてくれること合格

うちのGK義成さんが接触プレイで倒れて動けなくなっても...野次を飛ばす事もなく...立ち上がったら拍手をしてくれましたパー

ここ数年ですごくサポーターの皆さんが成熟して...サッカー文化が根付いて来てるんでしょうねラブラブ!

去年J1に上がった経験も大きいかもしれませんね...見習うべきところがいっぱいで反省ですウインク

旅行最終日は...これまた次男の強い希望で上田城安土城

こちらも駐車場は満車で...皆を降ろして駅の方の駐車場に停めましたアセアセ

信州上田真田丸大河ドラマ館もすごい行列ですDASH!

真田丸が大好きで毎週録画して観ている次男は大満足なのはもとより...三男も初回から録画を観るとすっかり真田丸ファンになりました手裏剣

 

こうして今年も楽しい家族旅行から...無事帰宅しましたニコニコ

今週はらー活お休み...久しぶりにラーメンの出てこないブログになりましたねてへぺろ

またらー活に励みます口笛