今日の血液内科。

診察室入ってったら、、、

すっごく数値がよくて〜って。。。

フェリチン爆上がりで、


目標値100を一気に超えて、治療とりあえずの終了〜。。。

なので、今日は注射💉もなし。。。

今まで、、ほぼない7から???始まった治療で、注射嫌いな私が、毎回血液検査と静注💉とかまじムリだったのにぃ😅😅😅

最初の頃は、毎回順調に上がってったんだけど、60位からは、、ずーっと上がらなくて、、かなりの期間70台をうろうろ。。。。
先生もなんでだろうね〜。上がってくれないと困る〜。。。って😅😅😅

前回も70台だったんだよ。。。

まじ一気にキター😱😱😱

治療開始の時に、いつ心臓🫀止まって倒れてもおかしくない〜って言われてたやばさで、

治療期間どのくらいだと思う〜???って先生に聞かれた時、
普通の人より時間がかかって、半年位かなって始まったんだけど、1年半位かかっちゃいました😅😅😅
でも、ヘマトリットはまだ低いのに入ってて、検索したら、溶血性貧血も入ってて、確かにいまだにちょっとで疲れるんだよね。。ってな感じではあるんだけど💦

それと、他にももらってる薬もあるし、
これまた別の薬が、たぶん今月までで6ヶ月経つらしく、また維持療法になると、またフェリチンやらも下がる可能性もあるので、様子見も兼ねて、一応 薬ももらうのに、診察🩺を1ヶ月後にしてもらいました。。。。

で、今日の診察の時、
消化器内科の事も話したので、次の時も、その経過も聞かせてね。って言ってもらえて、
ちょっとだけほっっ。