バレーボールの全日本選手権(皇后杯)で、




東九州龍谷高校が注目された。




私もスカパーのスポーツジャンルを有料視聴していて、




皇后杯の多くの試合を見たが、東九州龍谷高校には非常に興味を持った。




全国選抜優勝大会、全国高校総体、国体で優勝し、




高校では敵なしだった同校。




とにかくサーブレシーブが上手い。




ほぼ7割くらいは、セッターがその場でジャンプトスできるジャストカット。




そこから早いBクイックと左右の平行がとぶ。




いくら高いブロックでも、あれだけ早いと初対戦で止めるのは難しい。



さらにこのチームの面白いのはレシーブがネットから離れたり、セッター以外がトスをあげる場合。




普通のチームなら、打ちやすさを考慮した軟らかい大きなトスを上げるのだが、




このチームは常に低くて速いトスを上げる。




セッター以外もバックトスの平行をびゅんびゅんあげる。




その低いトスを170cmそこそこの中型選手が思いっきり打つ。




かなり練習しているだろうし、みんながそのタイミングに慣れているのだろう。




中途半端に弱いチームほど「コンビバレー」という名の速いだけで確実性の低いバレーをする。



柱となるエースがいる強いチームは、チャンスでは速いバレーをするものの、



そうでないときは、しっかりと大きなバレーをし、全員で1人のスパイカーをフォローする。




しかし、東九州龍谷高校はエースもいるが、常にコンビバレーだ。常に速い。




タイムアウトの時、監督はスパイカーに打ち切ることを何度も指導しているようだ。




どんな低いトスも、どんな打ちにくいトスも、スパイカーは打ち切る!




おそらくそんな指導だ。



きっとこのチームのスパイカーには「トスが悪い」という言い訳は許されていないのだろう。




結局、東九州龍谷高校は、



プレミアリーグのNECを破り、



次に同パイオニアをやぶり、



準決勝ではプレミアリーグ2位の久光製薬から1セットを奪うも負けて大会を去った。



準決勝のサーブレシーブ率は66.3%。サーブミス0本。




ゲームセットの瞬間、3年生の選手は泣き崩れた。




それは負けた悔しさではなく、



3年間ずっと一緒に練習してきた仲間と



共に戦う最後の瞬間を迎えたからだ。




テレビの前でおっさんも涙してしまった。



彼女らのこれからの人生が、今よりさらに輝くと確信する。