こんばんは、サトーです!

今回も引き続きポケモン、【ブラック・ホワイト】です!以下黒白、でいきましょうか。

黒白ではソフトの感じが変わり、戦闘中にポケモンが動く!

通信で樹がデカくなる!ハイリンクだっけ?

舞台のモデルもとうとう日本を飛び出し海外へ。

進んでいくなあ…

 

この時のポケモンのドット絵が、動かなくてもいいからずっとこの絵調でよかったのに、と思います。ストーリーは金銀が最高、完成度はルビサファが最高、グラフィックは黒白が最高峰。(個人的想いです)

 

黒白は私が社会人3年目?くらいに発売されたので、図鑑はコンプリートできませんでした。重ね重ね仕事を言い訳にするなんて情けない、と思いますが、他の遊びも好きなので仕方なし。ただし、今までほとんど一人交換していたボッチサトーでしたが、職場の仲間とちゃんと交換できるようにまで成長しました!!リアルポケだち、嬉しかったあ!!

 

この頃から、職場の先輩の子どもさんに、ポケモンの力でかなりなついてもらえるようになりました。ポケモン、スゲー。昔から、ゲームの外にドラマを作れていますよ、田尻さん、ポケモンを作ってくれてありがとうございます。今更ですが。

 

黒白での色違いの発見は…なしです。しかし、先を考えてか否か、昔からのポケモンたちの移動は怠りませんでした。その後、ポケモンレスキューなる動きがありました。まさにそれでした。これも赤緑の攻略本のインタビューで田尻さんがお話していた、「自分のゲームボーイから人のゲームボーイに《移住》していくという感覚をすごく大切にしたかったんです」(一部抜粋しました)とおっしゃっていたように、その感覚そのものですね。本当に、スゲーや。

 

2010年から、15年と仮に計算すると、2025年に黒白のリメイク?と、期待がやみませんが、これからも、生きていく限り、このソフトを楽しんでいきたいなあと思います。

 

スカーレットとバイオレットも、でるしね!!

 

さて次回はXY!!舞台はカロス!!

……あれ?黒白って2があったような?………!!

2はプレイしましたが…あんまり覚えてねえ…どうしよ…

(バッチリ写真には載っていますが)

今回もご静読ありがとうございました!!