ハッハー!!ヒウイゴオ~!!サトーです!!

GBA編のファイナル、【スーパーマリオワールド】とGBASPのファミコンカラーの思い出です!!

 

GBAソフト編最終回にして原点な、マリオです。

そういえば、自分をゲーマーと思っている割に、マリオの初代、ファミコンでクリアしたことないな、カスだな自分、と思い購入しました。確か大学生でした。

 

ちょうど、アドバンスSPのファミコンカラーが発売決定、欲しかったけどバイト先では融通をきかせてもらえず(そりゃそうよね…正々堂々いこう)途方にくれる。所詮バイトなんてその程度の権力(笑)

 

しかし、いろいろといい事も重なり、なぜかいつものA君のバイト先のコンビニで確保できたよ、と神A君の啓示。ありがたく頂戴しました(お支払いももちろんしたよ☆)

お決まりのセリフ「そのファミコンカラーは今も大切に持っています、箱もまるまる」(写真箱なしでごめんなさい、でもいまだに美しいでしょ?)

 

自分のバイト先で、本体はできなかったけど、なぜかソフトは予約ができまして、そこでマリオと、ドクターマリオと他何本か購入できました。バイト代の還元って、素晴らしいですねえ~

 

無限1UP等の小技も練習し、無事クリア!ノコノコがトゲゾーになった世界でたまに今もプレイしています。

 

昔の携帯ゲーム機の充電をたまにして、調子を確かめてニヤニヤしている気味悪いおっさんです。このSPではポケモンFR・LGをやり込み、超占事略決をやり込み、GBカラーのソフトをやり込み、めちゃくちゃ活躍させています

 

以前も書きましたが、GBAのSPこそ、最強の携帯ゲーム機であると考えます。しかし、最強には新しい最強がその座を狙って現れるわけで、PSPやDSが、新たなる時代に台頭するのです。こんな最高の時代に生まれて、最高~!!

 

次回から、プレイステーション2編に入ります。ここからもなかなかの長丁場、気がむきましたらお読みいただけましたら嬉しいです。

時系列でソフトを紹介すると、けっこうバラバラな感じになるので、ハードごとに書いています。自分でも、年齢時系列がけっこうわかんなくなっていますがご容赦ください!

 

それではまた次回。今回もご静読ありがとうございました~!!