皮膚の状況が良くないからベージニオの開始が延期されたハッ


昨日まではベージニオいやだと思っていたけど


延期になるとそれはそれでいやだ(笑)


2週間後に皮膚の状況みて開始するかも?な感じらしい


皮膚ケア頑張ろう


あと、前回のリュープリンは3カ月製剤だと思っていたら1カ月製剤だったみたい


今日は6カ月製剤を打ってもらった(左腹)


そして採血結果の肝機能ヤバい魂


抗がん剤終わったら良くなると思っていたけど、前回より悪くなってる


あと白血球が基準値内になってる


献血をはじめた16歳から20年以上8000を下回ることなかったのに


(大昔に血液内科を受診して問題なし)


ジーラスタ使っていたから抗がん剤中も白血球は下がらなかった


これはこれで気持ちが悪いショボーン


いや、正常値なんだけど


こんな皮膚の状態だから上がっていると思っていただけに、なんだかねもやもや


6/24→7/29

AST  60→68

ALT  80→93

r-GTP  135→202

白血球 9510→4830

CRP 0.63→0.81



放射線治療科では追加のアズノールとリンデロン処方してもらって、追加のガーゼとかを受け取った


今朝から下乳あたりが痛くてネガティブ


新しく皮膚ができるまではアズノールを厚く塗れるようにたっぷり処方



あと、肝機能ヤバいし、痩せるために栄養指導が入った


乳がん的にも太ってるの良くないし


食べなきゃ痩せるのわかってるけど、なかなか痩せない


運動で消費するカロリーより摂取カロリーが多い


理屈では分かってるんだけどね


2週間後までに1キロ痩せましょうってなった











さて、昨日の皮膚の状況と体重


皮膚は悪化している


朝、痛くて起きた


ひとまず、いつもの野菜写真











注意この先、皮膚の剥けた画像あり注意


注意苦手な方はここまで注意




























とりあえず100は切ってる


でも利尿剤減らすと100超える