何ヶ月ぶりだろう、アメブロに投稿するのは。

ま、長々書いても最後まで細々と読む読者さんは少なくなってしまってると思うので文章は手短に、ビジュアルで解りやすく、メモ帳アプリを活用して要点を簡潔に書きますね😉


先ずは私の12月の現地観戦予定から↓↓

😡😡オイッ!!😡😡
プロレス観戦と演劇観覧の予定しか書かれてないじゃないか!!

なんでかって??
それを語るには12-1月の鈴木彩夏選手の出場予定を出さないとね(12/1未明、1月の斡旋発表時出走予定はこちら)↓↓

ってことで12-1月の観戦予定は↓↓

冬場のナイターで北日本地区に観戦に行くのはリスクが高い(6R終了時に競輪場を出ないと最終の長距離バスには間に合わない為、行っても観戦出来ない可能性がある)し、前橋はミッドナイトだからそもそも無観客開催で観戦チャンスすらない。なのでこの時点では関東地区での競走の追加斡旋待ち…。

「追加斡旋待ってるよ~」って呟いてお仕事に勤しんだら、その日の夕方にさっそく追加斡旋が入りましたよ…↓↓

クリスマス時期にちょうど1週間くらい間隔が空いてた筈なのにそこに九州地区の追加斡旋 、それも翌月も出場予定がある競輪場の追加斡旋なのね。

これをカレンダーに落とし込むと(紫色が鈴木彩夏選手の出走予定日、赤色がプロレス観戦/演劇観覧日、青色と黄色はTJPW,ICE,WAVEの興行予定)このようになりました↓↓

横断幕の発送→返送の日程はギリギリ(前検日前日に競輪場へ着荷→競輪場からは開催最終日翌日に発送すると仮定)で攻めても↓↓

 いわき 出12/13→戻12/20
 久留米 出12/19→戻12/28
 前橋  出12/26→戻1/2
 宇都宮 出1/19→戻1/26
 久留米 出1/25→戻2/3
で横断幕の出し入れが被りまくるという…。

さらに1月の追加斡旋があるとすれば1/5~松戸、1/8~西武園、1/19~取手辺りだろうから横断幕の出し入れが被らないのは1/8~西武園ぐらいなのかなぁ…。

まあいろいろ言ったけど、現地観戦するかどうかは別にして鈴木彩夏選手の応援が最優先事項であることには変わりありませんからね。
鈴木彩夏選手!!
今期の
締めくくり
競走も
来期
期始めの
競走も
頑張ってー!

ではまた次回…。