l不登校の中1息子(タロー)を持つ
tomかーさんのブログですラブラブ

不登校初期(小5の夏)
窓から身を乗り出したタロー。

「学校へ行かなくていいよ。」

そう伝えました、、、

あれから2年
親子で笑顔を取り戻しましたピンクハート

復学は?将来はどうなるの?

はてさて、
この先どうなることやら?

かーさんは只今、
独学で心理学を勉強中キラキラ

2020年11月
不登校・引きこもり支援士として
認められましたっ


おはようございますグラサンハート


中学の担任の先生は

不登校に理解ありで
タローは初めて先生という存在を
受け入れることが出来て
とても信頼していますっ


そして

初めて会うことが出来ました。


担任は2週に1回
タローに会いに来ています。


タローもウェルカムで

担任とよく話し
とても仲良くなりましたよっ










ゲームの話しや

担任の趣味の話しで盛り上がり、、、


帰り際に担任が、、、

終業式の日に通知表渡したいから
届けに来るよ!っとな。


それか

お母さんと学校まで車で来てくれたら
車まで先生が通知表届けに行くよ!っとな。


担任、、、

徐々に学校にタローを寄せていこうと
思っているようです。


んがっ


タローの返答は、、、


タロー「当日行けそうだったら行きます。

でも、、、

行くの面倒くさいんだよなーチーン


面倒くさい、、、

よー担任の前で言えたな。笑



これねぇ

ただの怠けや甘えに聞こえますよねぇ


こんなん聞いた親としては、、、
(担任もか?)

何言うとんじゃボケっムカムカって
ど突きたくなる発言なのですが、、、


人の心の仕組みを学んでいるかーさんは
タローが面倒くさいと言った心理が
分かるんですよっ












「面倒」


これは

恐怖から来ていたりしますよ。


タローは

小学生時代のトラウマありなので
「学校」という場所へ行くと
色々な感情が嫌でも湧いて来て
感じなくてはならない、、、


それは怖いことであって、、、


それを無自覚の内に

避けようとして
面倒という言葉で表現しているのですよ。



面倒という

一見怠けとも捉えられる言葉の裏側には
そんな心理が隠されているのですよ。


面白いですよねぇ










はてさて


終業式の日に

タローは通知表を受け取りに
学校へ行けるのでしょうかっ



いつも、いいね!やコメント
ありがとうございます!

すこぶる励みになっておりますラブラブ