不登校の中1息子(タロー)を持つ
tomかーさんのブログですラブラブ

不登校初期(小5の夏)
窓から身を乗り出したタロー。

「学校へ行かなくていいよ。」

そう伝えました、、、

あれから1年半。
親子で笑顔を取り戻しましたピンクハート

復学は?将来はどうなるの?

はてさて、
この先どうなることやら?

かーさんは只今、
独学で心理学を勉強中キラキラ


おはようございますグラサンハート


不登校初期

カウンセラーさんから言われた言葉は
今でも覚えています。



「お母さんが偉大過ぎたのよラブラブ



当時は

イマイチぴんと来なかったアセアセ









今なら分かる。


お母さんの不安が強いと
その不安を紛らわす為に、、、


我が子に過干渉になってまう。


我が子のやる事なす事口出しして
コントロールしようとしちゃい、、、


親の期待通りのいい子ちゃんを
演じちゃう性格の子は
我慢に我慢を重ねていく、、、


そうとは知らずに

いい子ね!しっかり者ね!
我が子を褒められた日にゃ
鼻高々、、、


しっかり者の偉大な母親を演じキラキラ
なんなら、そんな自分に酔いしれる、、、


そんな偉大過ぎたお母さんの末路は

我が子の不登校、、、



はいっ

かーさんとタローのお話しです。笑











今現在のかーさんは

タローにとって偉大過ぎていません。


タローに頼ることも多いしニヤニヤ
(虫が出たらタローが助けてくれるピンクハート)


タローに教えていただく事もあるニヤニヤ
(知能が越された可能性大。笑)


頼られると活き活きしちゃうのだ。



カウンセラーさんも言っていたっけ。


ちょっと頼りないくらいの
お母さんがちょうどいいって。


子供は
自分がしっかりしなきゃってなるってよ。



カウンセラーさん、、、

今なら分かりますわ。



いつも、いいね!やコメント
ありがとうございますデレデレ

すこぶる励みになっておりますデレデレデレデレ