雨の日の洗濯は、乾燥機派?部屋干し派?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
室内干しなので、しわ伸ばしの意味といたまないことを求めて
乾燥機能は、タオルの殺菌乾燥にしか使いません
 
でも、友人が来て、洗濯機を使わせてほしい・・・というのですが
我が家の横向き洗濯機は、蓋が緩んでいることもあって
テープを使って圧をかけて。隙間が無いようにしないと使えませんし
乾燥機は、ふわふわになるまで乾燥させることはありません
 
購入した最初から、何となくおかしい=外れの電化製品でした。
あまりにも早く使い心地が悪くなったんで、検索してみたら、
皆さんが、不便を患いながら接着テープを使って使用しているという、そういう洗濯機なのだそうで・・・
でも、そうやって間に合わせて、長く使っていますし
買い替えをする余裕がない・もったいないので、我慢しています。
 
あ・・・昨日のアンケート・・・10万円・・その金額では足りないと思っていたけれども
使い途、たくさんあったのね、そう考えたなら。
 
パソコン「10」、乾燥機機能付き洗濯機、オーブントースター、大型冷蔵庫、冷凍庫、マッサージ機、録画機一体型テレビ、サッシ窓の二重化・・
 
今回、死にかけてから、新しいものに買いかえる気持ちがなくなってしまいました
でも、私の葬儀のために集まった方々が使いにくい電化製品だらけの家では、困るんでしょうね。
 
前の葬儀の時には、私以外の人は点火できないガスレンジを、急きょ買い換えましたし・・・
まだ、元気なうちに、機能レベルを落したものでも、買い替えをして、誰もが使える製品にしておいたほうがよいのでしょうか?
 
まだ、ひと工夫して操作すると使えるんですが・・・確かに、使い慣れていない人にとっては、みんな欠陥品=ゴミなのでしょうね