NHKカルチャー&ヴォーグ学園の新講座始まる♪ | さと美の刺繍と仲間達

さと美の刺繍と仲間達

京都洛北の自宅で、刺繍教室を開いています。
オーストラリアの専門学校でヨーロッパの刺繍を学び、帰国して刺繍教室を開いて22年目に入りました。
生徒さんの作品製作過程をご紹介しながら、楽しい教室の様子をご覧いただきたいと思います。

皆様と一緒に刺繍を楽しむサロン

" Embroidery " を主宰する

夜久さと美です



今週は、大忙しの1週間

NHKカルチャー京都教室の春の講座が始まり
ヴォーグ学園名古屋校での初めての講座も
一日遅れで開講になります


その両方に向けて、春休み中に
せっせとと準備を進めて来ましたが
やっぱり土壇場で、バタバタしますね〜💦




( NHKの講座のテキスト〜
和室の畳に並べて、まとめ中… )



そう言えば、むか〜し、夏休みの宿題も
早く始めても、なぜか夏休み最終日でも終わらずに
焦ってたなぁ…

うん十年経っても、変わってない〜



そんなバタバタで
何とか準備した、2講座のテキストと材料たち📝




こちらが
一足先に始まる、NHKカルチャーの講座テキスト
「 シャドーワークのシルクポーチ 」




そして、その教材
A.F.Eさんがわざわざ染めてくださった
6色のシルク糸が
光り輝いているでしょう⁉︎

この3つの色の組み合わせから
生徒さん達にお選びいただきます

私は、見本作品をグリーンで作りましたが
どれに人気が集まるかしら?

それも楽しみ♪






こちらは
NHKさんの翌日に始まる
ヴォーグ学園の講座テキスト

2016年の秋に
NHKの講座で教えさせていただいた作品なので
テキストは少しの手直してすみました




その
「 秋のスタンプワーク〜トンボと葡萄 」の材料

今回のヴォーグ学園さんでは
春からのスタートですが
月に1回の講座なので
ちょうど秋の初めの9月に完成する予定です



この2つの講座
場所も作品も講習人数も違うので
楽しみ♪ ( +ちょっと不安 )

又途中経過をアップさせていただきま〜す





読んだよ♪の応援クリック↓、お願いします!