伊東市 S院様 桜欄干・藤棚鉄部塗装工事桜

施工前





全体的に綺麗に見えますが、柱の付け根周りや所々塗膜も剥がれ錆が発生していました。


錆の酷い所はサンダーケレンで下地処理します。


ペーパー掛け・サンダーケレン後キラキラ


錆止めプライマー下塗り。


下塗り後。




上塗り1回目。


上塗り2回目。


完成キラキラ




藤棚 施工前










サンダーケレン作業。


旧塗膜の密着性よくないので、できるでだけ素地が出るまでケレンしました。


ケレン作業後キラキラ下矢印下矢印下矢印


機械の入らない所はワイヤーブラシやペーパーでしっかり下地処理します。


旧塗膜もほとんど落としきりましたので塗料との密着も良くなります!






錆止めプライマー下塗り。




錆止めプライマー下塗り後。








上塗り1回目。 パワーMシリコンEX 

今回使用した上塗り塗料(パワーMシリコンEX)は、上塗りだけでも防食性(錆止め)効果のある塗料です。

パワーMシリコンEXは上塗り2回塗りで、一般仕様3回塗り(錆止め1回+上塗り2回)と同等の防食性を発揮しますが、2液型のエポキシ樹脂錆止め塗料を下塗りすことによってさらに防食性が高まり防食環境に期待出来ます流れ星






上塗り2回目。







完成キラキラ












鉄骨塗装 

サンダーケレン作業。










ペーパー掛け・サンダーケレン後。






錆止めプライマー下塗り。






錆止めプライマー下塗り後。






上塗り1回目。 パワーMシリコンEX


こちらも藤棚と同様に防食性のある上塗り塗料で仕上げますグッ






上塗り2回目。


塗り残しのない様に1回目と色を変えて塗装しています!!




完成キラキラ




肉厚感のある塗膜で耐久性も期待出来そうです流れ星











最後までご覧頂きありがとうございました😊


*掲載許可を頂いたお客様のみ公開しております♪