先日の技で、いろんなトコ入ってきました。
ということで
こんなとこにも入れますシリーズ(笑)
これは浅草前。柵のいちばん下の角が入り口です。
お次は
渋谷学園の売店ポスターに憑依(笑)
さらには
売店のおばちゃんオススメのこけし ¥100-(税別)
買われそうになったので、逃げ出し
教室の窓からダイブしてみましたw
ラストは、106のステージにて。
他にも、いろんな場所にいけるようです。
いろいろ試してみると、面白いよ♪
先日の技で、いろんなトコ入ってきました。
ということで
こんなとこにも入れますシリーズ(笑)
これは浅草前。柵のいちばん下の角が入り口です。
お次は
渋谷学園の売店ポスターに憑依(笑)
さらには
売店のおばちゃんオススメのこけし ¥100-(税別)
買われそうになったので、逃げ出し
教室の窓からダイブしてみましたw
ラストは、106のステージにて。
他にも、いろんな場所にいけるようです。
いろいろ試してみると、面白いよ♪
ようやく、ヒガシの池に入れました~♪
(すっかりピグにハマっている私・・・)
池の淵を歩きながら▼をポチっと押すのですが
成功すると瞬間移動したみたいにピグがちょいズレるのです。
他の池は、1~2回で入れるのですが、東の池は
それを3度ほどやらんとイカン。あーむつかしー。
でもこの技を使えば、実はいろいろな場所に入れます。
たとえばこんなとこ
わかるかな?
ココね♪
あと、こんなトコまで入れます(笑)
Left入店しました。
もしかしてお客さん第1号かしら(笑)
店内は、静かでしたーw
インテリア、ステキですね。こういうアイテム欲しいよ。
おまけ
さとマネキンwww
池に入った姿を自分で見れること!
その姿を自分のカメラで収められること!
・・・うーん達成感あるねえ(≧▽≦)
でもやり方は、ちょっと難しかった。
コツをつかめば何度でも出来たけど練習が必要ですw
ちなみに、どの池でも出来るけど、やりやすい場所は西の池とか
障害物のすくないところでした。
あと、人が多くて動きのにぶい時も、動きがゆっくりなので
やりやすかったw
私のやり方は
・池のふちを2~3歩、歩ける地点をクリック
・歩き止まる前に、頭の上の▼クリック・・・というか連打
・うまくタイミングがあえば、▼クリックしそこなった池地点まで
ぴょこぴょことピグが歩いてゆきます。
コツは、歩いている最中に▼を押すこと。
大奥の着物でやると、歩き方がゆっくりなのでやりやすいです。
さーあ皆様も、レッツトライ♪