先日の技で、いろんなトコ入ってきました。

ということで

こんなとこにも入れますシリーズ(笑)


※ 今日の、シオ ※-未設定


これは浅草前。柵のいちばん下の角が入り口です。




お次は


※ 今日の、シオ ※-未設定

渋谷学園の売店ポスターに憑依(笑)


さらには


※ 今日の、シオ ※-未設定

売店のおばちゃんオススメのこけし ¥100-(税別)


買われそうになったので、逃げ出し

教室の窓からダイブしてみましたw


※ 今日の、シオ ※-未設定



ラストは、106のステージにて。


※ 今日の、シオ ※-未設定


他にも、いろんな場所にいけるようです。

いろいろ試してみると、面白いよ♪


ようやく、ヒガシの池に入れました~♪

(すっかりピグにハマっている私・・・)


※ 今日の、シオ ※-未設定


ここに入るには、少々コツが要りました。

※ 今日の、シオ ※-未設定

池の淵を歩きながら▼をポチっと押すのですが

成功すると瞬間移動したみたいにピグがちょいズレるのです。

他の池は、1~2回で入れるのですが、東の池は

それを3度ほどやらんとイカン。あーむつかしー。


でもこの技を使えば、実はいろいろな場所に入れます。

たとえばこんなとこ



※ 今日の、シオ ※-未設定

わかるかな? 


※ 今日の、シオ ※-未設定

ココね♪


あと、こんなトコまで入れます(笑)



※ 今日の、シオ ※-未設定

Left入店しました。

もしかしてお客さん第1号かしら(笑)


※ 今日の、シオ ※-未設定

店内は、静かでしたーw

インテリア、ステキですね。こういうアイテム欲しいよ。


おまけ


※ 今日の、シオ ※-未設定

さとマネキンwww


※ 今日の、シオ ※-未設定


前回のウラワザと違うのは

池に入った姿を自分で見れること!

その姿を自分のカメラで収められること!


・・・うーん達成感あるねえ(≧▽≦)


でもやり方は、ちょっと難しかった。

コツをつかめば何度でも出来たけど練習が必要ですw


ちなみに、どの池でも出来るけど、やりやすい場所は西の池とか

障害物のすくないところでした。

あと、人が多くて動きのにぶい時も、動きがゆっくりなので

やりやすかったw


私のやり方は

・池のふちを2~3歩、歩ける地点をクリック

・歩き止まる前に、頭の上の▼クリック・・・というか連打

・うまくタイミングがあえば、▼クリックしそこなった池地点まで

 ぴょこぴょことピグが歩いてゆきます。


コツは、歩いている最中に▼を押すこと。

大奥の着物でやると、歩き方がゆっくりなのでやりやすいです。


さーあ皆様も、レッツトライ♪




※ 今日の、シオ ※-未設定
大奥の御鈴廊下、 全員で座布団に座ると、鈴がなり襖が開き
お殿様ご一行が現れ、堂々行進するのですが
鈴が鳴ったと同時に部屋に戻ると、こうなります。

でも・・・家具に埋もれてしまいました(笑)

ここに家具おくと駄目なのねヾ(;´▽`A

うまく行くと、この御一行様、練り歩いてくれるらしいのですが
私の時は睨み聞かせたままじぃ~~~~っと立っておりました

こわっw

でも、偶然居合わせた、ピグ友のリュウセイちゃんには
全然見えてないようです、うーむ、さすがバグ技。

ところでお部屋、地味に模様替えしております。
壁紙と床板変えただけですが、なんだか新鮮♪

砂壁とか、茶室風のとか、木調のもの
もっと和アイテムが増えると嬉しいなあ。。。


昨日と今日で、ようやく全ショップエリアに入れました。

ということで、着物ゲット(≧▽≦) !



まずは江戸の大黒前エリア
※ 今日の、シオ ※-江戸の大黒

大黒屋前エリアには、ワルそうな越後屋ショップもありますw
※ 今日の、シオ ※-越後屋

あくどい顔してるわりに、着物は比較的安かったよ~

引換券、ちゃんと使えました。

大奥なんて、和服アイテムほとんどアメG対応んだもの(^^;


で、この後、池屋前にも無事入れて、ようやく和箪笥もゲット!

ということで、お部屋の模様替え♪

※ 今日の、シオ ※-未設定


はい。町娘おさとの誕生です(笑)

ちなみに、さすらい旅芸人のおさとはこちらです(笑)


※ 今日の、シオ ※-未設定

我ながら似合いすぎ(笑)

ちなみに、ひっそりとたたずむと、あ~ら不思議!


こけしになります(笑)
※ 今日の、シオ ※-未設定

ああ、楽しい。